dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

唐揚げを作れない男性っていますか?

質問者からの補足コメント

  • 理由としては唐揚げ作ってもらったの初めてと言われたのに
    私が疑問に思ったからです、肉切って醤油としょうがにつけて置いといて片栗粉をつけて油にぶっこむだけなのに?と

      補足日時:2024/06/15 18:08
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (12件中1~10件)

表現的には作ったことがないや作りたくないが正解ですね。


自分は作ったことがないので「作れない」と言うかも知れ
ませんが作りたくないだけで作る気になったら作れると思
います。
    • good
    • 1

揚げ物はもっとも、身体に悪いそうです。



    • good
    • 2

それ竜田揚げじゃん。


まぁ似たようなもんか。
さっき主人に聞いたけど、作る気がない、嫁(彼女)が作った方が美味しい、自分で作るぐらいなら買ってくる、料理に興味がない
そうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意外と男飯作る人少ないんですね、代表すると唐揚げ生姜焼き鳥どん等

お礼日時:2024/06/15 20:22

>唐揚げを作れない男性っていますか?


そりゃいるでしょう。

自分が作る時は廃油を極力少なくするため、1cmぐらいのひたひた状態で作るので、正式な唐揚げと呼べるのかわからないので、これを唐揚げ作れるとよべるかな。
    • good
    • 1

もちろんです。

例えば赤ちゃんとかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その年齢は男児、男の子と言います。

お礼日時:2024/06/15 18:06

作り方を知らなければ男女関係なく作れないかと。

    • good
    • 2

作れないことはないが揚げた後の油の処理が大変なので、スーパーなどの惣菜で済ましている。


 数年前、粉をまぶしてレンチンするだけの唐揚げ粉が出た時に何回か作ったが、今イチだったので、今は惣菜です。
    • good
    • 0

ウチの主人は作れないですよ。


作る気もなさそうです。
    • good
    • 2

一人暮らしなので、造りません。


弁当にあるのでそれで済ます。
親が生きているときは親が造った。
でもいなくなれば買って済ます。
種類によっては単独でもフライなら売っている。
造れないというよりは必要性が生まれないというべき。
だから挑戦不要。
一人分なら買ったほうがいいでしょう。
    • good
    • 1

はい、天ぷらも作れません。


大量な廃油の処理や、台所が汚れると、
揚げ物は全部買って済ませています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A