
親知らずを抜歯して、1週間がたちましたが、まだ痛みがあります。
6日間は激しい痛みで、ロキソニンを2錠4時間ごとに服用しないといけない状態でした。
7日目から、痛みが少しだけやわらいで、1錠でも効くようになりましたが、8日目の今もまだ痛みが続きます。
患部を見ると、歯茎が赤く腫れているのですが、歯医者に見てもらった方がいいのでしょうか。
激しい痛みに耐えきれず3日目に1度見てもらいましたが、異常なしでロキソプロフェンを10錠処方されただけでした。
抜く時に、吸引してくれる助手?から指示をされていて、この歯医者は新人なのかな、と不安はありました。
また時間がかかりすぎて、麻酔がきれてしまい謝られました。まっすぐはえている親知らずだったので私も早く終わると思っていましたが、1時間半はかかっていたように感じます。
別の歯医者に見てもらった方がいいのでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
親知らずの抜歯後に痛みや腫れがあるのは一般的なことです。
抜歯は手術的な処置であり、歯茎を切開したり骨を削ったりするため、体に傷をつけている状態と言えます。平均的には抜歯後3日から4日が腫れのピークで、その後徐々に腫れが引きます。
上顎の親知らずを抜いた場合、腫れは比較的早く引くことが多いです。
下顎の親知らずを抜いた場合、腫れが強く出ることがあり、引くのに少し時間がかかることがあります。
抜歯直後は麻酔が切れて痛みが強く出ることがあります。 痛み止めを適切に使用してください。
腫れが大きくなると痛みも強くなる傾向があります。
飲酒やタバコは控えましょう。
抜歯した日は安静に過ごすことが大切です。
抜いた部分を触らないようにしましょう。
抜歯直後のブクブクうがいは避けましょう。
体を温めることはしないでください(お風呂など)。
もし腫れが引かない場合や痛みが持続する場合は、歯科医師に相談することをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「お尻ペンペン」でお尻が真っ...
-
親知らずの手術の腫れはかなり...
-
子供の右半分の顔の腫れ(病院...
-
鼠径部に腫れができています
-
抗生物質であるアジスロマイシ...
-
親知らず周辺の激痛、リンパや...
-
なんか変な形?というか模様と...
-
精巣上体炎について
-
重症の歯周病のせいで喉の痛み?
-
首に触っても痛くないしこりみ...
-
親知らず ドライソケット?
-
火傷の後、ヒリヒリ痛いのは冷...
-
首吊りで苦しむ時間は何分くら...
-
太ももの付け根より内側にしこ...
-
左の金玉の痛み
-
横向き親知らずを抜歯した方、...
-
顎間接症(?)について
-
上あごの皮膚がおかしいのですが。
-
病気や怪我による痛みでカロリ...
-
ピアスの穴のしこり・・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お尻ペンペン」でお尻が真っ...
-
親知らずの手術の腫れはかなり...
-
外陰部のできもの・腫れ
-
なんか変な形?というか模様と...
-
細菌感染、冷やすのはOKですか?
-
親知らず抜歯後、内側の肉を噛...
-
爪の横を押すと痛いです。結構...
-
親知らずの抜歯、当日キャンセ...
-
こめかみに腫れが
-
親知らず周辺の激痛、リンパや...
-
子供の右半分の顔の腫れ(病院...
-
足の脛の腫れ
-
重症の歯周病のせいで喉の痛み?
-
軟骨ピアスの腫れ
-
右奥歯の歯茎と首まわりのリン...
-
生理中にリンパが腫れます...
-
親知らずが腫れています。温泉...
-
足の腫れ(かなりひどい)何!?
-
コケました。足首あたり・外側...
-
数日前から左奥歯周囲の歯茎が...
おすすめ情報