dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親ですが、昨夜から左のこめかみ(目尻あたり)に大きなこぶができたように腫れているそうです。
痛みは無いらしいですが、目が少し腫れのせいでぼやけているそうです。
こぶのあたりをマッサージしていたら、今朝は少し腫れがひいているけど、まだ残っているそうです。
少し調べたところ『唾石症』というのがひっかかりました。昨夜スルメを焼いて食べたそうです。
症状は似てると思うのですが、こめかみ~目尻あたりとなると少し腫れる位置が違うようにも思えます。
数年前に左側頭部に静脈瘤が見つかって、クリッピング手術を受けたことがあり、去年あたりにも
いちど側頭部が腫れ、その時は開頭したあとを留めていたボルトが抜けてきていたのが原因でしたが
もう頭部にボルトはありません。
『唾石症』なら耳鼻科らしいのですが『脳外科』などの心配はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

もし唾石症でしたら、おたふくで腫れるあたりの話ですので位置が違います。

まれに強く鼻をかんだときに目の周囲が腫れることがあります。開頭してボルトが入るということは人工骨が埋まっているのでしょうか。同じ左側の話ですので安心の意味でも脳外科を受診されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昨夜に見させていただいたのですが、遅い時間だったのと、とりあえず今日の朝に耳鼻科で唾石症の疑いを診てもらうと言っていたので、結果の連絡を待っていました。さきほど連絡が来て、やはりご指摘いただいた通り、唾石症とは腫れる位置が違うとのことで、頭を手術した時の外傷(?)から『皮下気腫』ができているのかも知れないので、早急に手術した病院で診てもらうよう言われたそうです。昼からすぐにそちらの病院(脳外科)のほうで診てもらうようです。『皮下気腫』がどのようなものかまったく知識がないので不安ですが、とりあえずまた結果の連絡を待ってみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/02/14 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!