dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自民党「小池さんが三選しそうだから、応援させてもらいます」
コイケ「あら、うふふ、ありがと。でも自民党の支援を受けていることがバレると票が減っちゃうのよね。
 目立たないようにやってくれるかしら、うふふ」
自民党「じゃあ、確認団体という隠れ蓑を作って、その団体が支援、応援する、という形式にさせてもらいます。表向き、自民党は何もしない、ということで」
コイケ「あら、素敵なアイディアね。それは思いつかなかったわ!」

てなことで、自民党は表立って動くことはせず、確認団体という隠れ蓑を使うそうです。

で、これを聞いて思いました。
次回の自民党選挙では、旧統一教会がこの確認団体というものを全国の選挙区でバンバン作って、そこから選挙ボランティアを大量に送り込むのではないでしょうか?

自民候補「旧統一教会からの支援が欲しいなあ。でも支援してもらったことがバレるとまずいなあ」
旧統一教会「先生、次の選挙でも応援させてもらいます。確認団体として”●●さんを応援する会”というものを作りました。この団体が選挙ボランティアをやりますので、何でもお申し付けください」
自民候補「うむ、わかった、あくまで確認団体が応援してくれるんだね」
旧統一教会「はい、あくまで確認団体です。その確認団体を誰が設立したか? ということは、先生は知らなくてよいのです」
自民候補「よし、わかった、私は知らなかったことにしよう、よろしく頼む」
旧統一教会「わかりました。その代わり、教団が存続できるようになにとぞお取り計らいください」

選挙後
野党「●●議員、あなたが選挙の際にボランティアの派遣を受けていた”●●さんを応援する会”という確認団体は旧統一教会が設立した確認団体ではないですか!
 事実上、旧統一教会の支援の下、当選したことを認めなさい!」
●●議員「それは知りませんでした。私は全く知らなかったんです!」


↑こういう感じでまた自民党議員が次々と議席を獲得するんですよね?

A 回答 (2件)

東京都は、竹を割ったように綺麗に分けれない



先日、連合東京の小池支持が決まりましたが
産別では、明確に決めれないでしょう
そもそも連合とは総評系と同盟系があり
細川連立政権までは良かったが、その後の離合集散で方向性を失いました
その後の村山内閣の首班指名でも揉めにもめました

東京は自民党が強いように見えますが
8年前の自民党推薦の増田寛也は100万票以上の差をつけられ
小池知事に敗れました
また、2012年も維新が押した猪瀬直樹が勝ちました

東京都民は、あまり政党には左右されません
(そこが田舎と違います)
勝ち馬、人気者に目を惹かれます
なので小池知事も「勝手にどうぞ」とツンデレを
気取っているのでは?

気になるのは、連合の推薦ではなく支持が気になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>東京都民は、あまり政党には左右されません
>(そこが田舎と違います)
>勝ち馬、人気者に目を惹かれます


ふうん、そうなんですね
要するに東京の有権者は、
「はやり物、目立つ人に目を奪われる、ミーハー連中」
と言うことでよろしいのでしょうか?

お礼日時:2024/06/16 15:39

旧統一教会の改憲案を掲げてる党は自民党しかないんだから、いまさらお願いなんてしなくても忖度できると思う

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うーむ、よくわからないですね。

お礼日時:2024/06/17 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A