dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

試用期間中なのですか仕事を教えてもらっている上司が平気で3から4時間残業しているのですが早めに退職したほうが良いですよね?
業務量も半端なさそうです。
定時が9時18時なので22時位です。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

上司の業務量とあなたの忙しさとはあまり関係ないのでは


同じことをする立場ではないのですから

退職するなら早くした方がいいですよ
あなたのために時間を割いている上司がかわいそうです
もし上司が退職を考えた理由を聞いたら、とてもがっかりするでしょうね
    • good
    • 0

新人に仕事を教えていると自分の業務が進まないので残業が多くなります。


質問者様が早く一人前になれば上司も残業が減るのではないでしょうか。
    • good
    • 1

退勤のことですか?退職のことですか?


場合によりますが単に繁盛期で残業しているケースもありますが、新人はさっさと退勤すれば良いかと。
退職についてはちょっと話が重すぎますが、それは個人の判断で行うのがよろしいかと
    • good
    • 0

求人票などに書かれた労働条件に、1週間、または1カ月当たりの残業時間数見込みが書かれていませんでしたか?



もしあれば、質問者さんはそれを納得されたうえでの入社と見なされます。もしなければ、条件と実際の現場で違いがある、ということになります。

ただ現在、質問者さんに対して上司は時間を割いて職務内容を教えている状況かと思います。よって、通常業務での残業時間数については、改めて確認する必要があるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!