dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30にもなって女子3人がしんどくなります。 
ふたりをAとBと呼びます。
職場で女子3人でいます。
私はもとから疎外感をかんじやすいので余計です(;_;)
2人はキャラクターで好きなものがあったり、美容関係に興味があったりで。
私はそういうものがなく。キャラクターはすきだけど
これがすき!ってのはありません。 
3人のラインでも、AがBにキャラクターココに売ってる!とか教えたり、昼は美容の話に良くなったりします。
そのたびに私はここにいる意味があるのかな?と感じます。
ですが、Aは飲みに行ったりコンサートに行ったりは私を誘ったりもします。
Bも私にしか言えない悩みをいったりしますが、
3人になると美容の話、キャラクターの話が多く疎外感を感じるんです。
会社なのでそういう気持ちをなくしたい、違うように捉えたいのですがどう考えればいいのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

職場での仲良くというのは、にこやかに挨拶が出来ていればそれ以上必要ないです。


別に友達関係にならなくていいですよ。
3人一緒でなくてもいいのです。
そこは学生のコミュニティとは違います。
    • good
    • 0

うん?


職場を変えれば、なくなる関係なのでは? だから、彼女たちも当たり障りのない「キャラクターや美容の話」に終始するのかと。
    • good
    • 0

>違うように捉えたいのですがどう考えればいいのでしょうか?



毛利元就の3本の矢を思い出せば、三十路三人衆は決して弱くない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!