dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、2ヶ月間だけ一緒に仕事をした先輩から自分で施設を立てるからおいでよと誘われています。

最初は是非行きたいです。とお返事していたのですが、その後の転職活動でずっとやりたかった仕事につくことができたので今の場所で頑張りたいと思っています。

最初は行きたいと言っていたのでどう断ればいいのか悩んでます。
教えてください、よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

やっと遣りたかった仕事に今 つく事が出来たので


今回は お断りさせて頂きますって
正直に言えばよいですよ。
    • good
    • 1

そのまま言えばいいですよ。


「ずっとやりたかった仕事に就くことができたので」と。
まともな人なら内心はともかく「応援してるよ」くらい言うはずです。
    • good
    • 1

正直にあなたが思ってることを言いましょう。




>> 転職活動でずっとやりたかった仕事につくことができたので今の場所で頑張りたいと思っています。
    • good
    • 1

嘘に嘘を重ねるのだけは信用を無くすので良くないです。


そこは正直に話して心からお詫びすべきです。そして、最後に「またお手伝い出来る機会があれば、よろしくお願いします。」と言っておけばいいです。対面で言いづらかったら電話でも十分です。
なぁに、お詫びなんて一瞬の事です。ちょっと勇気を出せば一瞬で終わります。
ためらっている間に時間が経てばどんどん深みにはまって断りにくくなりますので、さっさと済ませた方がいいです。

人生では、逃げ隠れせずに、どんなに叱責されようと正面からお詫びしなければならない局面は何度もあります。就職の内定のお断り、仕事上のミス、家族、特に子供が何かしでかした時など。もしかしたら許してもらえないかもしれない。でも、謝るしかない。迅速に謝罪行動をして、変に言い訳せず、その態度が誠実で潔かったら案外許してもらえるものですよ。
勇気を出してくださいね。
    • good
    • 0

条件が折り合わないって断ればオッケー。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!