dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子育てで考えていることです。「いい大学に行って大企業に入ることが安泰」というのは、この先どのくらい続くと思いますか?

また、それ以外の道を行くなら、何が必要だと思いますか?

今でもそんなことはない、というご意見もあるかと思いますが、やはり大手に勤めている友人を見ていると、高収入だし、福利厚生も充実しているように思います。

とはいえ、私たち夫婦が高学歴ではないので、子どもたちを高学歴にすることはできないと思います。

個人的には、自分が専門職で今のところ食いっぱぐれていないので、得意分野を伸ばしてあげたいのと、自走できる力がついてくれたらいいなぁ、あとは人を大切にしてほしいなぁ、位しか思い浮かびません。

まだ子どもが未就学児なので、余計に、じゃあ具体的にどうするの?というイメージがわきません。

子育てしている方は、どういう方針で育てていますか?

もちろん、方針も何もないのかもしれませんが。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

子育てで考えていることです。

「いい大学に行って大企業に入ることが安泰」というのは、この先どのくらい続くと思いますか?
 ↑
まだまだ数十年、いや百年以上は続くと
思います。

その理由。

日本の数十年先を走って居る、と言われる
米国の方が学歴差別が大きいです。

▲日本と比べ、アメリカでは学歴が給与に深刻な影響を及ぼしています。
日本では男性の生涯賃金平均は高校卒業者で2億6千万円、
4年制大学卒業者で2億9千万円(労働政策研究・研修機構調べ)ですが、
米国国勢調査によると、
アメリカでは男性の生涯賃金平均は高校卒業者で140万ドル、
4年制大学卒業者で250万ドルと、アメリカの方が日本よりも
学歴の違いによる給与の差が大きくなっています。

中学卒 1億9400万円 1億3750万円
高校卒 2億730万円 1億4640万円
高専・短大卒 2億1450万円 1億7530万円
大学・大学院卒 2億7000万円 2億1670万円
データ 「ユースフル労働統計-労働統計加工指標集-2017」




また、それ以外の道を行くなら、何が必要だと思いますか?
 ↑
スキル、資格。



とはいえ、私たち夫婦が高学歴ではないので、
子どもたちを高学歴にすることはできないと思います。
 ↑
それは間違いです。
子の学歴は、親の学歴ではなく
親がどの程度教育熱心か、どうかに
よります。

ワタシの両親は低学歴ですが
ワタシは高学歴です。
ワタシの友人もしかりです。



個人的には、自分が専門職で今のところ食いっぱぐれていないので、得意分野を伸ばしてあげたいのと、自走できる力がついてくれたらいいなぁ、あとは人を大切にしてほしいなぁ、位しか思い浮かびません。
 ↑
学歴は重用です。
高学歴になればなるほど、人生の選択肢が
多くなるからです。
一流大学を出た大工さんもいます。
彼の建てた家は、皆、阪神大震災でもビクとも
しなかった、ということで話題になりました。

また、高学歴になるためには勉強せねばならず
これが脳を発達させます。
勉強は受験の為だけにやるのではありません。
筋肉と同じで、脳も、鍛えると強く
なるのです。



子育てしている方は、どういう方針で育てていますか?
もちろん、方針も何もないのかもしれませんが。
 ↑
ワタシだったら、高学歴を目指せ
という方針で行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。親が学歴高くなくても子どもを高学歴にできるケースもあるのですね。方法が正直わかりませんが、考えてみたいと思います。

お礼日時:2024/06/20 22:17

大企業に勤める勤めないは後にして、グローバルに動ける人が強い時代でしょうね。


この先、日本はどんどん衰退していくのが見えてますので世界で活躍できるように英語が必須だと思います。後は電子系やプログラマーでしょうか、どちらにしても英語を学んでおいて損はないです。
    • good
    • 0

どんな道であっても


子供自体が明るく未来を見る事が出来れば
それでいいとおもうな。。。
主様の考えって 素晴らしいと思うもの。
欲をかかない。
身の丈を知る事が出来る。
でも
夢も持っている。
手に職を付ける事が何よりなのかも。
すたれる事のない職業
書き出して張り付けて置いたらいいかもね。
選択肢はないよりあった方がいいものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね、子どもが明るく未来を見る事ができればいいのですね。あくまでも子どもの意思を尊重しつつ、選択肢を広くて持てるようにしてあげたいです。

お礼日時:2024/06/19 22:22

私の亡両親は高卒でしたが、私は工学修士で兄は工学博士です。


どちらも本人が選んだ道ですので、成人後の進学に関しては親が口出しするべきではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなのですね。はい、そうですね、口出しすることないよう、本人の意思を尊重したいです。

お礼日時:2024/06/19 22:23

「いい大学に行って大企業に入ることが安泰」という考えは間違ってないので、ずっと続くと思う。



私は基本的にはあなたと近い考えです。
夫婦揃ってクリエイティブ系でフリーランス経験もあるし、高卒で成功している人や経営者の友人知人が多いので、「いい会社に就職」しか選択肢がないなんて、まったく視野が狭いと思ってます。

・得意なことを伸ばすのが効率がいい。
・進学就職より、人生の幸福度を左右するのは結局結婚。
・ただし、基本的な教養、読書量は進学就職にかかわらず大事。

この辺で夫婦が合意してます。
子どもは思い通りになんかならないので、あるがままを受け入れ、伸びるところを伸ばしてやるだけかなあ。
そのうち、子どもの中に光るものが出てくると思います。
今できることはあまりない。
早期に始めるといいと言われていること(語学、音楽など)は、やってもやらなくてもどっちでも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。我が家も夫婦揃ってクリエイティブ系で、私はフリーランス経験がありますので、とても共感できました。子どもの中の光るものを見逃さないようにしたいです。

お礼日時:2024/06/19 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!