dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老齢年金請求書に添付する書類に医師診断書、レントゲンフィルムが
記載されていますが、皆さん、必須書類として添付されているのですか?
とくに病気がないのに病院に行って診断、レントゲンってしんどいですね。
面倒臭いしお金も時間もかかりますよ。

A 回答 (4件)

それはさ、老齢年金に加えて「加給年金額」が加えられる場合の事ですよ。


全員が対象じゃあない。

以下の場合には、老齢年金に「加給年金額」が上乗せされる仕組みを言ってるわけ。
①18歳になった後の最初の3月31日までの間にある子がいる場合
②障害等級1級・2級の障害の状態にある20歳未満の子がいる場合

②には証明する為の医師診断書やレントゲンフィルムは必要だという事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
加給年金額、了解致しました。
ご説明ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/20 13:42

そんな物は要りません。


誰かに、サイトに、洗脳されたか、詐欺に言われたか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日本年金機構の「老齢年金の請求手続きのご案内」PDFに
書かれているのですが、一部の人向けですかね?
年金事務所の相談で質問してみます。

お礼日時:2024/06/19 20:39

何か、生命保険の加入などと、勘違いされていませんか?


そんな話、年金の請求に関しては、聞いたことはありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日本年金機構の「老齢年金の請求手続きのご案内」PDFに
書かれているのですが、一部の人向けですかね?
年金事務所の相談で質問してみます。

お礼日時:2024/06/19 20:40

どこにそのようなことが書いてあったのですか?



一般的に必要なのは請求書と住民票などの写し、銀行口座を証明するものの3点です。

https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日本年金機構の「老齢年金の請求手続きのご案内」PDFに
書かれているのですが、一部の人向けですかね?
年金事務所の相談で質問してみます。

お礼日時:2024/06/19 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!