
子供の頃親の言う通りに嫌々ながらも従って勉強ばかりさせられていた人って人生損していないでしょうか?
特に中学受験組の人。
子供の頃に伸び伸びと遊べない、塾に缶詰にされる、遠方だったり、難関大受験をしないといけないため、部活ができない。
学校生活が勉強だけだった為、生涯の友人もおりません。
社会に出てからは、普通の公立、高卒、専門卒、地元組など大半の方々の社会に馴染めない、いじめられる。
そういう方々から苦労していないなどと言われます。
いわゆるマイノリティです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そんなことないですよ!
初めは嫌々でしたが途中からわかると勉強が面白くなりましたから!
今では PCのエクセルVBAなんかも独学してわかると楽しくプログラミング
を楽しんでいます 貴方はきっと勉強の楽しさがわかっていないからでしょう どの教科でもいいので理解できるときっと勉強の意味・姿勢も少しは考えが変わると思いますよ!
私は社会に出てから勉強してよかったと思っています!また
教科書を捨てても 子供の教科書で少し勉強したら思い出して 楽しんだ数学をこのgoo!で回答を楽しんでいます。
No.5
- 回答日時:
子供の頃親の言う通りに嫌々ながらも従って勉強ばかりさせられていた人って人生損していないでしょうか?
↑
嫌々でも受験勉強しますからね。
脳は鍛えられます。
だから、人生を有意義に送る能力を
授かります。
勿論、収入も高いです。
だから、全体的には得しています。
特に中学受験組の人。
子供の頃に伸び伸びと遊べない、塾に缶詰にされる、遠方だったり、難関大受験をしないといけないため、部活ができない。
↑
ワタシ、受験勉強をやりながら
部活もしました。
柔道部でした。
運動をやっていると、勉強の
集中力が違ってきます。
学校生活が勉強だけだった為、生涯の友人もおりません。
↑
生涯の友人はおります。
社会に出てからは、普通の公立、高卒、専門卒、地元組など大半の方々の社会に馴染めない、いじめられる。
↑
脳が発達しているので
馴染むことが出来ます。
いじめられたことなどありません。
むしろ、尊敬されます。
そういう方々から苦労していないなどと言われます。
↑
頑張ったね、と言われます。
秀才だったんか、とも言われます。
いわゆるマイノリティです。
↑
それは確かです。
だから、エリート扱いされるのです。
誰もが嫌いな勉強などそんなにしないで、伸び伸び過ごし、やりたい仕事をする為に専門学校や、遊びっぽい学部の大学に通った人の方が、仕事を生き甲斐にしたり、遊んでても簡単に単位が取れるからキャンパスライフが楽しかったりするんではないかと思います。
↑
その時は楽しいでしょうが、
勉強をした人間がドンドン偉くなり
高収入を得るようになるのを目にすると
後悔するようになります。
もっと勉強しておけば良かった、と。
No.3
- 回答日時:
もしそんな人がいたとしても、例外中の例外です。
十分な教育費をかけてもらって、様々な経験と学びの場を提供されていて、・・・無駄なことはほぼありません。難関中学・高校へ進学した人達同士は、経済的にもそれなりに恵まれた、同様の生育歴、家庭環境の人達なので話も合い、貧乏人間の多い、格差社会の公立学校などの生活よりは、ずっと学びの場としては、支払った金額に対応した、それなりのものを得ていると思います。本当に優秀な人は、勉強だけに留まらず、部活も含め、様々な能力で、高いレベルを目指すもので、自分の力を活かすために、あれにしようか、これにしようか、と迷うぐらい、次元の高いものを目指すものです。
まぁ、目標に向かって、自分が取り組み、その通り、目標達成できたという、自信が次の目標、次の目標へと、自信を持ってチャレンジしていける、勇気と変わっていけるのです。
そうした生き方こそが、人生の勝者であり、人生を楽しく、充実して過ごせる、背景ともなっていくのです。
ほんとに、公立学校ばかりで、部活でうまくいかなかった人、真の友達のいない人、いじめられていた人などは、浮かばれませんね。
勉強だけしかできない・・・なんていう人は、いたとしても、ほぼ稀です。
まぁ、元々、いやいや、やらされて、やって、受かるという、そんな甘い、難関中学ではありませんから。
高学歴しか採用の枠がない大企業や官僚なんかは、同じ家庭環境の人ばかりなので楽かもしれませんね。
一般企業は色々な職種があり、学歴もあります。
下のクラスで入った人がのしあがったり、上の職種の人をいじめたりします。
早くから社会に出ている勤続年数の長い人の方が偉いのです。
No.2
- 回答日時:
損得両方有ると思います。
小学校受験や中学受験してる人は、総じてお金持ちの家に生まれていますから、恵まれてはいそうです。
周りからの嫉妬は受けてしまう可能性ありますが、高級官僚や超一流企業にお勤めされてるでしょうから、みんなお互い様だろうし。
遊びたかった時に遊べなかったというのは、少し可哀想ではあります。
でも、大人になってからは自由だし、やりたかった遊びを全部やり尽くすのも悪くないと思います。
自分自身をマイノリティなんて言わなくていいのでは?
人は、結局誰でも1人で生まれて、1人で死ぬ物だしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受験期の恋愛について! 私は今...
-
部活動の全国大会出場にかかる...
-
超急募。自分流枕草子について...
-
【中学社会】近郊農業と園芸農...
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
中学3年生の女子です 高校のオ...
-
小学生6年生胸
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
合唱曲「Let's search for Tomo...
-
中学の修学旅行のお風呂に入っ...
-
企業が国公立大学に学歴フィル...
-
中学生の息子が放課後友達とあ...
-
中学2年男子です。中学生で白い...
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
ちんこを見せ合いたい友達がい...
-
すごく久しぶりに、オナ二一した。
-
「絶対値が4より小さい整数」て...
-
自学ネタ下さい!小5です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受験期の恋愛について! 私は今...
-
通知表で「1」を2つとってし...
-
高校受験 ボランティア活動
-
中3成績ほぼ1の子の高校受験に...
-
成績が中の上の場合
-
中1です 今日、テストが返され...
-
どうしたら成績が上がるのか
-
遅刻の多さ
-
中3でオール5だった人
-
中3女子です。 今から勉強は遅...
-
中学のテスト平均が35点くらい...
-
期末テストの前日にディズニー...
-
偏差値を60から70に上げる方法...
-
中学一年生の時の成績は学年で...
-
中学三年生の三学期の成績は行...
-
中3男子、帰宅部です。夏休みに...
-
記憶力の向上
-
高校受験
-
中学不登校、進学の質問
-
勉強やるきがおきません。 今年...
おすすめ情報
誰もが嫌いな勉強などそんなにしないで、伸び伸び過ごし、やりたい仕事をする為に専門学校や、遊びっぽい学部の大学に通った人の方が、仕事を生き甲斐にしたり、遊んでても簡単に単位が取れるからキャンパスライフが楽しかったりするんではないかと思います。