dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士山の噴火が起こって火山灰が降灰してもゴーグル、防塵マスク、耳あてをして
傘をさせば外に出て買物に行けると思いますか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    千葉県市原市で富士山からはわりと遠いのですが、高温の火山灰が降ってきますか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/21 11:13

A 回答 (8件)

思いません。


降灰の程度によりますが少しの降灰でも大変。
降灰経験
有珠山・・・札幌で、雨交じりでした。傘無かったので泥灰を被りました。髪の毛はゴワゴワ。服はすべてダメになりました。
御嶽山・・・名古屋で、道路で降灰を確認しました。
雲仙岳・・・熊本で、泥水が降って来ました。物凄く臭い。外に出られるもんじゃありません。1cmくらい積もった。
阿蘇山・・・熊本で、何度か経験。見とおし悪くて灰もうもう。
桜島・・・・鹿児島大口市だったか、灰で空は暗く息苦しく目がチカチカ目を開けていられませんでした。降灰経験するには鹿児島県です。

富士山が宝永の噴火レベルの爆発すれば周辺はもちろん神奈川県も甚大な被害が出ます。東京は西は影響は少ないが都心は交通マヒ物流ストップ、電気もストップ。電気がないので水道もストップ、商店は閉鎖、買い物に出かけても商品はほぼなし。ひと月は自前の食料と水でサバイバルです。
    • good
    • 0

降灰によって灰が送電線に付着する事でショートする事もあり停電になってしまえば


冷蔵庫は冷やせなくなるし、レジも動かない。
電気を使う物全て停止します。
水道も送水ポンプが止まり断水し都市ガスも止まり街機能その物がマヒするでしょう。
店舗そのものが営業できず、とても買い物など出来無い状態になると思いますよ。
    • good
    • 0

スーパーに商品が届かないかも

    • good
    • 0

雨が降っているのとは違いますし


火山灰の落ちる範囲内のどのあたりかは知りませんが
お出かけは可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

千葉県市原市です。

お礼日時:2024/06/21 07:43

行けないですね。


火山灰は高温の砂のようなもので、最悪、全身やけどで死にます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

桜島の鹿児島県の人はどうしてるのでしょうか?

お礼日時:2024/06/21 07:46

噴火の規模にもよりますが、論外です


そもそもどうやってお店に商品を運ぶのですか
ほぼ全ての都市機能がマヒします
水道さえも止まります
    • good
    • 0

火山灰の降灰の量によるでしょうね。



多ければ鉄道を中心とする交通機関はマヒするでしょう。
10cmを超える降灰だと歩くのも困難になります。
    • good
    • 0

その位の装備してたら


問題無し!
ヤケーヌは必須でしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!