dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士山はもともと爆発型だったらしいのですが、なぜ溶岩流出型に変わったんですか?

質問者からの補足コメント

  • 画像のやつです。

    「富士山はもともと爆発型だったらしいのです」の補足画像1
      補足日時:2018/10/01 23:02

A 回答 (4件)

なぜ変わったのかということはわかっていない。

(推測はいろいろあっても)
いつどのような火山活動があったのかをはっきりさせることが重要。
これは、たぶん、データが古いか、調べが中途半端。
http://www.city.izu.shizuoka.jp/media/d2311_7.pdf
古富士、新富士の呼び方についても、いくつかの説があるらしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB …
噴火の状態
https://www.gsj.jp/event/images/2003/fuji/panf/0 …
「富士山はもともと爆発型だったらしいのです」の回答画像4
    • good
    • 0

あれ、最も新しい宝永火口は爆破的噴火じゃなかった?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足に貼った画像に溶岩流出型になったと書いてあるのですが…違うんですかね…?

お礼日時:2018/10/01 23:03

男も歳を取ると出が悪くなるんですよ

    • good
    • 0

どぼどぼどぼぼぼぼ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!