dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NISAは、利益が出ていますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

NISAは長期投資向きの投資制度のようです。

長期投資を行なうには景気の波を理解し、安いときに買い、高いときに売却しなければなりません。
https://www.fidelity.jp/market-info/article/inve …
    • good
    • 0

NISAは長期投資向きの株式を選べば利益がでます。

長期投資ができるようなるには数年以上の経験が必要かも知れませんね。
    • good
    • 0

新NISAは、現時点で投資額約300万円。


収益は3万円ほどのプラスです。先月は7万円ほどあったのですが、この一カ月で成長枠の特に国内株の下落が響きました。ただNISA枠で上値追いはやりづらい面があり、どうしても逆張り主体になりますので、まあこれは仕方ないかなと思ってます。
    • good
    • 0

旧NISA、新NISAとも十分プラスです。


投資信託ではゼロ、全て株式です。
    • good
    • 0

NISAの成長枠は利益を出すことは難しいと思います。


私も一応取り組んでいますが、ただいまマイナスです。
継続して配当を頂いて、プラス転換するか、難平でコストを薄めるかを考えます。
積立枠はS&P500で5か月経過していますが12%程度のプラスです。
NISAは損益通算が出来ず、還付税が受けられませんので、ショートカバーが出来ませんので、成長枠では計画性を持った投資でないとマイナスとなる方も多いと思います。
    • good
    • 0

NISAは小額投資の非課税制度で、投資利益に税金が掛からないので国や自治体には利益がありません。



投資した本人は投資した商品に配当が出たり、利益が出て、それを確定したりすれば税金がかからない分得します。損していたり、利益を確定する前は損も得もありません。
    • good
    • 0

こんな話もあるからね。


利が乗っているうちに逃げた方がいいかも?
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/c50b8a2fc38f98 …
    • good
    • 0

はい。



僕がチェックしてるものは今年38%伸びています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A