
おかずを作って、前夜に詰めて、実際食べる時には(翌日昼食)職場のレンジでチンしようかと思うのですが。
①冷凍しておいたご飯を一旦レンジで温め、紫蘇や梅干しの入ったふりかけをかけてお弁当につめる
⇨また冷蔵庫で冷やして翌日レンジチン これって味は相当落ちますか?冷凍に入れてるご飯をうまく利用する方法はありますか?また冷蔵に入れたご飯をチンなしで食べると変な味になりますよね?
②昔、お弁当を作ったときは品目ごとにラップで仕切っていました。洗うのは楽なのですが、見栄えは悪いです。。。you tubeなんかでみると、ご飯を詰めたらレタスやシソの葉で仕切り、その上におかずや卵焼きを置いて、仕切りなしでやってるのをみますが、汁物があればやはり溢れるし、やっぱ仕切りは要りますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は2段になったお弁当箱でごはんとおかずを別の容器に入れてます。
炊いたごはんをお弁当箱に一度入れて、そのままラップの上にひっくり返して中身だけをくるんで冷凍しておきます。
上の段におかず、下の段に凍ったままのごはんを詰めて、職場で常温で置いておき、お昼にレンチンします。
仕切りは卵焼きにエビチリの味が移るのは構わないけど、野菜の煮浸しとエビチリは嫌、とかいう自分の好みでどうするか考えてます。
インスタとかの詰め方はきれいだから参考にはしますが、大葉やレタスがある時ばかりじゃないし、レンチンで温まったレタスは嫌いなので、大葉がない時や水分が多めのものなどはカラフルなおかずカップを使っています。
サラダや酢の物のような温めたくないものは、温めるおかずとごはんを一緒に詰め、サラダは別の小さめの容器に入れたりもします。
なんか感覚似てるかも。。。レンチンで温まったレタス、いやですよね(苦笑)
駅弁とかは冷たくても美味しいから、レンチンをやめてもいいのかな。とも思ったり。
今の職場は家と近いので、しょっちゅう帰ってますが、雨が多い時期だとお弁当にしよう菅ぁ、、、という悩みでした。夏は暑いし。
No.1
- 回答日時:
前日ご飯を冷凍した状態で、朝冷凍庫から出して、そのまま自然解凍して会社でチンして食べると一番美味しく食べられるかと思います。
私は見え映えよりも、味を重視しますから、必ず仕切りはすようにしています。そうしなければ、他のおかずに汁が他のおかずにしみますからね。
因みにタコ姫さんの得意料理はなんなんですかね?
得意料理、、、
ハンバーグと煮魚、魚の味噌焼きとかでしょうか、、、
牛肉と魚全般が大好きで、それを中心に作っています。
野菜嫌いなので、あまり食べないです、、
でも京都出身なので、京都の味が一番得意ですね!出し汁がピカイチ。世界一美味しい料理です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) レンジ対応のお弁当箱を探しています 4 2023/06/22 03:49
- レシピ・食事 お弁当作りをしています。 朝は苦手のため夜に作っています。 副菜などはカップに入れて冷凍し、夜お弁当 5 2024/04/03 22:07
- その他(料理・グルメ) お弁当の冷蔵について 4 2022/10/05 20:19
- 食中毒・ノロウイルス 弁当と微生物について質問 食中毒などを引き起こす黄色ブドウ球菌などの細菌は加熱しても毒素は残るから食 2 2024/05/22 02:38
- 食生活・栄養管理 朝、弁当づくりを出来るだけ時短にしたいです。 前日夜に玉子焼きを作って冷蔵庫に入れておき、翌朝7時頃 6 2022/09/14 20:59
- 食べ物・食材 冷凍していたご飯をお弁当にするのに、レンジで解凍しました。 お昼に食べるのに冷蔵庫にいれ、レンジで温 10 2023/10/13 09:00
- 食べ物・食材 作り置き弁当について 作り置き弁当を冷凍しております。 毎日ひとつずつもっていくのですが、その日の朝 2 2023/01/29 20:56
- その他(料理・グルメ) 今日のお昼用に 昨日の夜に詰めたお弁当を会社の冷蔵庫に入れているのですが、明日のお昼にチンして食べる 1 2023/08/23 19:44
- その他(暮らし・生活・行事) 失礼します。 手作り弁当について。 冬場からずっと、朝おかずだけレンジで温めて電子ジャーのご飯を入れ 2 2023/07/16 15:15
- 食べ物・食材 冷凍してある米を次の日の弁当に使うんですが硬くて美味しくないです。 いつもレンチンして冷めてきたらお 6 2023/06/26 12:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠距離恋愛中の彼氏におかずを...
-
冷凍保存可能な料理やレシピを...
-
スーパーの特売品のお弁当やお...
-
レトルトカレーへのお肉追加方法
-
デミグラスソースが大量に余り...
-
業務スーパーの刻み玉ねぎが か...
-
作り置き弁当について 作り置き...
-
保存できるお弁当のおかずはあ...
-
共働きで2人とも22時上がり… こ...
-
味付き肉をアレンジしたいんです
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
自分の彼女、妻をおかずにオナ...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
半年前に冷凍したひき肉がある...
-
お弁当の朝の加熱 お弁当につい...
-
3ヶ月前に購入した肉の件で質...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
解凍した魚、明日の晩でも大丈夫?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共働きで2人とも22時上がり… こ...
-
業務スーパーの刻み玉ねぎが か...
-
デミグラスソースが大量に余り...
-
朝作っておいて夜食べられるお...
-
作り置き弁当について 作り置き...
-
遠距離恋愛中の彼氏におかずを...
-
一人暮らしの人に送る保存食
-
カップ麺に冷凍野菜と生卵
-
オニオンスープは何日もちますか?
-
作りおき出来るお弁当のおかず...
-
白菜料理 白菜が嫌い(水っぽい...
-
主婦の方、知恵をお貸しください!
-
小分け冷凍した後は?・・(お...
-
冷凍→解凍したつくねが硬い
-
冷凍庫から出してレンジでチン...
-
常に常備している食べ物は?
-
彼氏のご飯に!
-
ワカメの利用法
-
弁当のおかずを冷凍のまま入れ...
-
作り置き・冷凍できる簡単な野...
おすすめ情報