dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(東大推薦などに関する賛否は質問対象外です)

https://news.yahoo.co.jp/articles/e00814ba680b28 …

「東大農学部でいいの?」(農学部にはトンボの研究がない)???

トンボに興味なので、生物学・昆虫学を志望して理学部だと思っていましたが、、、?
なんで農学部なの?
何か「農学部志望」と言う情報があったのでしょうか?
農学部ではトンボとは結構距離(焦点が全然違う)がありますよね?
農学部系なら学習院はありえないですね!
私立なら明治か農大かな?  やっぱり東大か農工大か?!

農学部志望、という情報ありました???

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

天皇の質を問いたいわけですか。


確かに学習院大卒というイメージからは
外れた方が次期天皇の可能性生れていますね。

悠仁親王以外は可能性の低い人ばかりが
皇嗣にいるので悩みますね。
文仁親王・常陸宮様とか対抗の人が
高齢で悠仁親王が事実上の次期候補になるのかと
その後で、悩むのは分かる。

農学部というのは
平成時代の天皇陛下=上皇様とも違うか、
確か前天皇に生物学研究者はいたね。
ということで悠仁親王の
帝王学修得で悩む問題あるかですね。

やはり悠仁親王の天皇実現可能を問うわけでしょう。
某ネットに
愛子天皇で悠仁親王摂政なんて、
推古天皇をモデルにされても
そんなものは実現不能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

???
何を言っているのか意味不明!

回答する質問間違えていますよ!!!!

お礼日時:2024/06/25 08:26

高卒でいいじゃないですかねー。

高卒じゃダメですかね。だれかその道の権威の教授から指導受ければいいと思います。
    • good
    • 0

トンボの研究が可能な、農学部系学部のある大学が有力。


東大農学部に入れないとすると、明治大学農学部、東京農業大学農学部、千葉大学園芸学部、東京農工大学農学部、筑波大学生物資源学類、などが候補で、首都圏の大学にこだわらなければ昆虫学研究に強い京都大農学部も有力候補となりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます

そういう情報あったんですか?(それが質問です)

普通 トンボの研究なら理学部生物学、昆虫学ですよね?

お礼日時:2024/06/23 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!