
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あーこれは、事前審査した金融機関が判断できないので、機構に審査を任せたという状態ですね。
経験上、フラット35の審査を受けたヒトのうちの半数は留保になると仰っているFPさんもいらっしゃいます。なので、留保になったからと言ってそうそう悲観的になる必要もないのだと思います(この割合にはフラット35でないとローンが厳しいという層の方も含まれているので、経済的に余裕があってもフラット35を使いたい方だけに絞ると、留保の割合はもう少し下がるという説もあるようです)。また、金融機関自体、或いは金融機関の担当者のフラットに対する慣れの問題もあるようです。要は、フラットの審査経験がそれ程豊富でない金融機関・担当者の場合、判断に迷ったものは全て留保に廻す可能性があるということです^^;。
しかし理由はどうあれ、留保になったということは、その分だけ否決の可能性が高くなったということなので、保険の意味でフラット以外のローンの事前審査も受けるなどしていざという時の準備をしておくのも悪くはないと思います。
お大事どうぞ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 親が私の名義でマンションを購入していた場合の違約金について 3 2023/05/05 19:51
- 家賃・住宅ローン 注文住宅のつなぎ融資 2 2023/04/12 19:53
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンに関して質問です。 現在、マイホーム購入(4250万円)の為日本住宅ローンを通して3950 3 2023/10/15 22:23
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンに詳しい方教えて下さい。 現在40歳 妻と子供の3人暮らし 10数年前に自己破産経験があり 5 2024/03/13 13:45
- 家賃・住宅ローン クレディセゾン住宅ローンについて質問させて頂きます。住宅ローンの相談で不動産屋さんに行ったんですが、 4 2023/07/31 12:08
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/09/30 19:15
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの諸経費が高い気がするのですが…… 4 2023/11/08 21:46
- 家賃・住宅ローン 築30年で1200万円の中古住宅を買おうとして不動産に行って住宅ローンの審査出して貰ったら、自分は新 12 2023/07/13 06:40
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 1 2022/10/06 21:51
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて、夫婦同じ自営業、妻が専従者従業員として2人でお仕事をしています。 経費算出を多く 3 2022/06/23 14:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みずほ銀行住宅ローンのかんた...
-
住宅ローンについてです。 毎月...
-
本審査承認後
-
住宅金融公庫融資決定後の借り...
-
キャッシング枠の増額について
-
ローン、クレジットカード審査...
-
競売物件購入の為の融資
-
銀行員との結婚の際、調査され...
-
マイカーローンの仮審査と本審...
-
無担保無保証で融資を受けるた...
-
急遽お金が必要になってしまっ...
-
フリーランスで信用がなくても...
-
これは紹介屋?
-
住宅ローン審査での在籍確認
-
カード会社からの通知
-
設備資金の一部を運転資金に使...
-
競売物件購入での住宅ローン
-
限度額の枠を広げた謝礼
-
自分で家の抵当権抹消登記申請...
-
サラ金から一度でも借りると、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローンの本審査ってその銀...
-
住宅ローン審査に落ちました。 ...
-
CICの掲示が5年間経って消えま...
-
CIC回避(住宅ローン審査)
-
住宅ローンフラット35について...
-
ネット銀行の住宅ローン本審査...
-
主人が銀行へ住宅ローンの金利...
-
住宅ローン:外国籍永住権保持...
-
自己破産していると住宅ローン...
-
みずほ銀行住宅ローンのかんた...
-
信用審査機関は別だとOKでした
-
本審査中に保証会社からの簡易書留
-
住宅ローン本審査
-
住宅ローンについて… 夫婦共に...
-
住宅ローン審査時の預金口座調...
-
ローンの事前審査
-
過去に自己破産
-
住宅ローン仮審査を通す予定な...
-
住宅ローンで困ってます。
-
住宅ローンの本審査について
おすすめ情報