
住宅ローンの本審査に落ちました。
去年の秋口に事前審査の段階で不動産業者がネット系銀行を紹介してくれたので、そちらに決めました。事前審査の通常1週間程度かかると言われていましたが3日で通過の連絡がありました。それからひとまず安心しきっていました。
今年の年末もうまもなく入居なので本審査を実施したところ回答は否決。
このままだと頭金も全て没収されかねない状況。不動産業者からは今の段階ではあまり心配しなくても大丈夫との事ですが入居が 2ヶ月後に迫っており間近なので心配です。なおネット系銀行で駄目だったのに、通過する可能性がある銀行を再度検討し直すと言う不動産業者ですが、今の時点からそのようなことが可能なのでしょうか。
住宅ローン3800万(頭金除く)
年収600万
勤続9年(上場)
CICデータにAあり過去一年以内
銀行を選び変えて不動産業者の言う通り、銀行の担当者と不動産業者の営業が直接やりとりをして何とかなることがあるのでしょうか。
どなたか知ってる方、こんな時の自分の対処法方や何かできることとなど教えてください
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 答えが見つかるまでは耐えようとおもいます。
そうですね。
今はそれしかないかもしれません。
ただ、今後にまたマンション等を購入する事が有るかも知れませんし、他にここを見る方のためにも書かせていただきたいと思います。
> 去年の秋口に
ほぼ1年前の契約ですよね。
ローン条項は普通は一ヶ月。長くしてもらっても3ヶ月が限度。
その期間の内に本審査の申し込みをして、その期間に銀行を探しておけば「頭金も全て没収」などという事態になる事はなかった。
> 入居が 2ヶ月後
という時期まで審査に通らないままにいた事が今の状況を生み、質問者にストレスを与える事になっているのです。
チョットのんびりしすぎた為ですから、この経験を生かして、今後の生活でももっと余裕を持って行動するよう心がけたほうが良いように思います。
去年の秋口にというのは事前審査。
最終的に本審査は大丈夫という不動産屋の言い分と自分で銀行を見つけるということはしない方向で進めてきたこととその必要性はないと判断していました。
審査に通らないままいたわけではないことと、不動産屋からの助言が今回の事態を生んだことは紛れもない事実。
のんびりしたのは不動産屋であって11月の入居に対して本審査申込を依頼してきたのは8月の盆明け。そこから書類を整理して8月末には提出したので個人的見解としてのんびりした認識にない。
No.2
- 回答日時:
生保は銀行よりも審査がゆるいです。
ただし金利は高いです。ちょっと見たらニッセイ変動金利(当社通常金利+保証料+団体信用生命保険特約保証料)で1.15%でした。
https://www.nissay.co.jp/kojin/shohin/loan/jutak …
ローン条項はついていないのですか? あれば審査に落ちても頭金は戻ってきます。
No.1
- 回答日時:
> ネット系銀行で駄目だったのに
住宅ローンは、複数の銀行に審査をお願いする事等良く有ります。
三つの銀行に申し込んで二つは落ちる事も良く有りますから。
ネット銀行は利率が低いですが、その分審査も厳しいですから、他の銀行に申し込んで通る事も普通に有ります。
> 今の時点からそのようなことが可能なのでしょうか。
普通に可能。
> 銀行の担当者と不動産業者の営業が直接やりとりをして
やり取りをするのが一般的。
しない銀行の方が少数。
担保価値を銀行が調査するのに、設計図その他の提出を不動産屋等に求めるのは普通。
> 何かできることとなど
他の銀行にも申し込む。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる所の感覚や事実が見えてちょっと希望が見えそうです。いまは不動産屋にお願いするしかない状況だと思いますが答えが見つかるまでは耐えようとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 1 2022/10/06 21:51
- 転職 (追記のため、再投稿) メガバンク5年目で、住宅ローンの与信審査をしてます。 資格は簿記3級とFAS 1 2022/10/30 11:10
- その他(お金・保険・資産運用) クレジットカード審査、下記の内容だと、ライフカードならデポジットでなくてもカード作れそうですか? 自 1 2022/12/09 12:21
- 転職 メガバンク5年目で、住宅ローンの与信審査をしてます。 資格は簿記3級とFASS検定(経理財務スキル検 1 2022/10/29 21:01
- 家賃・住宅ローン 注文住宅のつなぎ融資 2 2023/04/12 19:53
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 不動産業・賃貸業 住宅ローン本審査後から融資実行期間までの転職について 1 2023/07/19 14:32
- 家賃・住宅ローン 築30年で1200万円の中古住宅を買おうとして不動産に行って住宅ローンの審査出して貰ったら、自分は新 12 2023/07/13 06:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産賃貸における信販会社の審査について(不動産管理会社さんにお勤め経験がある方等、詳しい方に質問) 1 2023/03/02 15:35
- その他(住宅・住まい) 親が私の名義でマンションを購入していた場合の違約金について 3 2023/05/05 19:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築マンションの住宅ローン本...
-
住宅ローン審査 cic開示しまし...
-
住宅ローンは銀行系カードロー...
-
住宅ローンの事前審査中
-
住宅ローン借り換えでの問題点
-
住宅ローンの一括査定って実際...
-
住宅ローンの仮審査について
-
フリーランスで信用がなくても...
-
銀行員との結婚の際、調査され...
-
住宅ローンを申し込みを考えて...
-
相手先の取引先、取引銀行を調...
-
給与口座を記入する際、銀行印...
-
銀行から1200万の融資を受けま...
-
妻の借金で夫に影響するか?
-
離婚後の元旦那名義の住宅ロー...
-
任意整理後の借り入れ
-
消費者金融
-
クレジットカード作成の審査に...
-
住宅融資金の使い道について
-
担保と保証の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローンの本審査ってその銀...
-
住宅ローン審査に落ちました。 ...
-
CICの掲示が5年間経って消えま...
-
CIC回避(住宅ローン審査)
-
住宅ローンフラット35について...
-
ネット銀行の住宅ローン本審査...
-
主人が銀行へ住宅ローンの金利...
-
住宅ローン:外国籍永住権保持...
-
自己破産していると住宅ローン...
-
みずほ銀行住宅ローンのかんた...
-
信用審査機関は別だとOKでした
-
本審査中に保証会社からの簡易書留
-
住宅ローン本審査
-
住宅ローンについて… 夫婦共に...
-
住宅ローン審査時の預金口座調...
-
ローンの事前審査
-
過去に自己破産
-
住宅ローン仮審査を通す予定な...
-
住宅ローンで困ってます。
-
住宅ローンの本審査について
おすすめ情報