重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

住宅ローンの借り換えを検討しているものです。

大手銀行からネット系の銀行に借り換えを検討しています。
現在、全期間固定3.16%で1400万、変動1.075%で250万円のミックスで借りております。
そこで、サイトで各銀行の評判・口コミ等を見ておりますと、

「絶対大丈夫と思っていた審査になぜか通らなかった」
「カードだけ作らされて本審査であっさりNGと言われた」
「最終審査決定までかなりの時間がかかる」
「かなりたくさんの書類を用意して時間も割いてきたのに審査ではNG」
「当初の思惑とは異なり、細かく条件があったりして思うように借り換えできなかった」
「融資を減額するならOKと言われた」
「かなり煩雑な手続きが発生する」

などが多く見受けられます。
こういうのを見ていると、色々心配で借り換えを躊躇してしまうのですが、

「どれくらいの書類を時間を割いて集めなければならないのか」
「本審査が通るまでにどれくらいの期間がかかるのか」
「融資が減額またはNGになるのはどういう原因からか」
「思ったように借り換えできるのか、なにか各銀行によって落とし穴はないのか」
「火災保険などは継続できるのか」
「銀行が変わることにより、借り換え後に他にどんな手続きが他に発生するか(給与振込等?)」

という疑問が湧きます。
上記の事でひとつでもご回答頂けたら幸いです。ご教授宜しくお願いいたします。
また、この銀行ならオススメというのがもしあればお教えください。

A 回答 (2件)

ネットでの口コミは、何の問題も無く借りられた人は、まず書き込みをしません。


審査に落ちたり、思った通りに借換が出来なかった人が書き込みを行うので、悪い評判だけが多く書かれるので、口コミを参考にするのは構いませんが、そのまま鵜呑みにするのは危険です。

私は、以前ネット銀行では無いですが、ある信託銀行のネットから住宅ローンの借換を申込ました。
結果として、審査には通って借りられる事になったのですが、今まで借りていた地方銀行にその話をしたら、あっさり金利を引き下げた(と言っても、それでも信託銀行の方が安いのですが、手数料を考えるとほぼ同等)ので、借換をやめたことがあります。

その時の経験から、一部回答を
> 「どれくらいの書類を時間を割いて集めなければならないのか」
集める書類は、ネット銀行であろうと都市銀行や地方銀行でも同一です。

> 「本審査が通るまでにどれくらいの期間がかかるのか」
これは、最初の質問とも関連するのですが、必要書類のやり取りは基本的に郵送になります。
店頭に行けば済む一般の銀行に比べれば、かなり時間はかかると思います。
送付した書類に不備があれば、さらに時間はかかって行きます。

次の2つの質問は、満額でOKが出たので回答不能。

> 「火災保険などは継続できるのか」
継続は可能なはずです、これもネット銀行だからどうのこうのと言う話では無いですね。
以下の記事も参照してください。
http://allabout.co.jp/gm/gc/24967/

> 「銀行が変わることにより、借り換え後に他にどんな手続きが他に発生するか(給与振込等?)」
必ずしなければいけない手続きは無いと思います。
給与振込口座を変更するかどうかは、給料後に入出金するのが手間でなければ必要ありません。
ただ、給与振込口座にすることによって、住宅ローンを借りている銀行から何らかの特典が与えられるなら変えても良いと思います。

しかし、3.16%ってずいぶん高い金利ですね。
今の銀行に相談しても今より安い金利になるような気がしますが。

ちなみに、大手都市銀行のみずほ銀行の金利は以下のとおり。
http://www.mizuhobank.co.jp/loan/housing/refinan …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になります!

>今まで借りていた地方銀行にその話をしたら、あっさり金利を引き下げた(と言っても、それでも信託銀行の方が安いのですが、手数料を考えるとほぼ同等)ので、借換をやめたことがあります。

そうですよね、まず今借りている銀行に相談してみるのもいいですよね!
それで安くなるなら一番いいですし。

相談するにあたって何かうまく話をすすめるコツみたいなものはないでしょうか?
具体的に他行の(仮)審査が通ってからのほうがいいでしょうか?

お礼日時:2014/02/13 09:05

> 相談するにあたって何かうまく話をすすめるコツみたいなものはないでしょうか?



申し訳ないですが、私の場合は金利引き下げ交渉する積もりではなく、借り入れ中の銀行から提案されただけなので、コツはわかりません。

参考までに、以下の記事を読んで下さい。
http://www.jl.jpn.org/news/detaile_20101228.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!