dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の上司や先輩と何話したらいいか分からないです
転職して1ヶ月程経ちました
業務内容にはもう慣れてきましたが、未だに教育係の人以外の人との関わり方があまり分からないです
話す内容とかもあまり浮かばず、2人きりとかになってもずっと「。。。。」って感じです
私は20代で、上司は40代とかです
私は趣味とかもあまりなく、趣味の話も振られたことありますが、すぐに終わってしまいました

皆さんはそういった経験ありますか?
そしてどう乗り越えましたか?
時間が経ってもう少し仕事が出来るようになれば自然ともっと会話できるようになるもんなんですかね?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

もちろんそういう経験あるが、気にしなければいいだけ。

そもそも上司や先輩に限らず会社の人間は友達じゃないから、仲良しこよしする必要は一切ない。要するに、会話が続くなら続ければいいし、続かなければ黙ってればいい。なんてことない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですよね
友達ではないから無理に仲良くなる必要は無いですよね
私の気にしすぎなだけかも知れません

お礼日時:2024/06/25 22:30

孫子の兵法で、「彼を知り己を知れば百戦危うからず」「彼を知らずして己を知れば 一勝一負す」とあります。


会話もこれと似た様なところがあって、相手の情報をリサーチしておいてその話題をふって会話のきっかけを作る、あるいは自分の情報を楽しく話して会話を始める。
また、もし相手の情報を知らなくても自分の情報を楽しく話せればそれなりに会話は出来るとなります。
勿論、事前に相手の情報を知らなくても、そこはその時質問しながら探りを入れて会話のきっかけを探す方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね!
こちらも相手をリサーチするために質問しなきゃなと思いました!

お礼日時:2024/06/25 22:29

普通は向こうから話を振ってきますよ。


こちらから話しかけるものではないと思います。
気まずいなら「ようやく慣れてきました」とでも言ってみたら?
その返事が、あーうんだったらもう黙ってるしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たまーに話振ってくるかなって感じですね
ただ向こうもあまり喋るタイプでは無さそうな感じがするので
私が勝手に気まづいと思ってるだけかもしれません、、

お礼日時:2024/06/25 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!