dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校卒業後に就職し、現在の会社に勤めて13年になります。
入社以降、私の担当する業務は一人で行ってきたのですが、会社の方針で昨年新入社員が一人入り、二人体制になりました。
業務が分担化されたことで仕事は楽になり、かなり助かっているのですが、その後輩の性格に少々難があるのです。

一番大きな問題は、タイトルにある通り気分の波があることです。
機嫌の良い時と悪い時が激しく、まぁ人間誰しも機嫌の良し悪しはあると思うのですが、自分(後輩)が人(私)に何か頼んだり聞いたりする時は機嫌良く話しかけるのに、私が何か頼みたかったり資料を借りたかったりで話しかけると7割方不機嫌な態度を取られます。
緊急を要する用事以外は手が空いてそうな時を見計らって話掛けるようにしていますが、それでも同じです。
入社してすぐの頃はそんなことなかったのですが、半年~10ヶ月程経過した辺りから目立つようになり、最近「どうして私はこんなに後輩の顔色伺って仕事頼まないといけないんだ?」と腹立たしく思うようになりました。
しかも、不機嫌対応する相手を選んでいるといいますか、仕事上一番やり取りのある私には本性(不機嫌)を出し、男性社員相手には一切出しません。

先日、私の仕事が早く終わったことがあり、手が空いていたので、後輩に「何か手伝えることある?」と聞いて、後輩の仕事を代わりにやったことがありました。
それ自体は全然良いのですが、ちょっと時間のかかる仕事で定時までずっとやっていたのですが、自分の仕事が終わった後輩は何も言わず定時で帰っていきました。
結局、定時から15分程で終わりましたが、あなたの仕事を代わりにやってるのに一言もないのかとイラッとしてしまいました。

あとは、「書類がまわってきたら基本的にはその日中に処理してね。定時ギリギリで来たものに関しては、急ぎじゃなさそうなものは翌日まわしでいいよ。」と教えているのですが、2日放置なんてザラです。
定時ギリギリに来たものは翌日まわしでいいよと言いましたが、午前中に来た書類の処理をせず、定時ぴったりで帰っていきます。
定時で帰ることが悪いこととは思いません。でも、やらなければいけない仕事もやらずに帰るのは、いかがなものかと思うのです。もちろん、体調不良だったり、どうしても定時で帰らないといけない場合など、たまになら分かります。でも彼女の場合はそれが毎日です。

同じことを何度も聞いてくることもあります。
これは例ですが「売上」「仕入」「検収」などの業務を単語化したものが理解できていません。
例えば、処理の仕方を聞かれて、「こういう時は仮仕入の処理をして」と言うと「仮仕入って何ですか?」のような感じです。過去に数回やったことがあるにも関わらずです。
なのでいちいち「仮仕入っていうのは、このエクセル開いて、ここに金額入れて…」と全部説明しなければなりません。

先輩なので、後輩の面倒を見たり助けてあげるべきということは分かっていますが、私だって一人の人間です、そんな悪態をつかれたら、仕事手伝いたくないですし、面倒みるのも嫌になります。

上司(所属課長)は他の営業所にいる為、後輩のこういう部分は目にしていません。
こういうことは、上司に報告するべきなのでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

報告になるのか、あなたが注意してみて


なおらないなら、相談すればいいとはおもいます

ちょっと発達ぎみなかんじはあるなとはおもいます

youtubeでナノカさんなど、参考にされてはいかがでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!