dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が強いワガママな人に好かれやすいです。
最初は上手く話を合わせて、相づちを打っていたのですが、あまりにも嫌なことを言うので反論すると私が逆に悪者にされます。

元カレも職場も変な人が多すぎて、少し人間関係に疲れて人が言ったことに対して深読みしすぎてしまいます。

人と上手く付き合うのにはどうすればいいでしょうか?

A 回答 (1件)

自分の考え方の基本軸が定まっていないのです。

信念といいますかね。
例えば、いつもプラスマイナス0のポジションを維持して話していれば相手も混乱しません。そのポジションが自分の信念です。
ところが、貴方の場合は、ある時はマイナス10も許容したかと思えば、突然やっぱりプラスマイナス0に戻そうとすると相手も混乱します。そして詰めるところ信用を失います。
だから、貴方が自分で引き起こした事だと認識してください。
話を相手に合わすとはそういう事ではありません。相手に寄り添って相手の話を聞いてあげても、自分は聞くだけで同意はしない。かといって反論もしない。この人は、そういう人なんだなと思っておく事に留めます。そこでもし意見を聞かれたとしたら、その時は自分の信念に沿って、相手には耳が痛い話かもしれないけどと断った上で、私はこう思うと率直に言うことですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感情出さないから楽しいのか悲しいのかわからないと言われたことがあります。
相手に興味ないから適当に対応してるのに煽ってくるのがやっかいでした…

お礼日時:2024/06/26 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!