
6月8日から24時間平均95回/分の動悸や食後に120回/分の頻脈が止まらないので内科で甲状腺ホルモンの検査をしました。
FT3 2.81 基準値内
FT4 1.82↑ 基準値超え
TSH 2.100 基準値内
サイログロブリン 基準値内
TSHレセプター抗体(3世代)基準値内
でした。
医師から
「基準値を超えたFT4が悪さをして動悸が止まらなくなっている可能性がある。
FT4を抑えるにはメルカゾールを服用する。
でも無痛性甲状腺炎だと見ればしばらくすればFT4は下がるのでメルカゾールは処方はしないで様子を見る。
FT4 1.82なので基準値上限が1.70なのでこれくらいでは薬は処方はしない。
動悸があるがパニック障害でβ遮断薬のインデラルを処方されているのでそれで動悸を抑えながらFT4が下がるのを待てばよい。」
と言われました。
止まらない動悸、頻脈の原因はFT4でしょうか?
無痛性甲状腺炎以外の病気の可能性はありますか?
メルカゾールは処方してもらった方がよかったでしょうか?
しばらくしたら動悸は治まるのでしょうか?
このまま様子見でいいのでしょうか?
教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自慰の最中に動悸や痺れ、胸苦...
-
wpw症候群について
-
今まで健康だった20歳が急に心...
-
時々、心臓内部をどろっとした...
-
高一女子です。さっきモンスタ...
-
首吊りで 非定型で気道塞がず、...
-
低くて大きい音が苦しい、痛い...
-
洞不整脈
-
コップ一杯の醤油を飲むとどう...
-
ペースメーカーの人の最期はど...
-
心臓の強い鼓動と不規則な心拍...
-
房室接合部調律とは
-
頚動脈ってどこにあるんですか?
-
不整脈の人が絶叫マシーンにの...
-
心胸比について
-
不整脈とオナニーについて
-
小6です 最近勃起しはじめたあ...
-
自慰(オナニー)後の内臓の痛...
-
心筋梗塞でステント1本入れま...
-
逆流性食道炎と不整脈について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報