電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新築祝いのお返しは今の若い方はしないのでしょうか?昔は祝いはお互いに祝うと言った意味もありお返しはしておりましたが、如何考えますか?

A 回答 (7件)

親世代にも、その様な常識的な事を知らない人が増えてきている


故に、親の一般的常識の躾が出来ていない。
親が、知っているなら こうするべきと進言できますからね

それ以外にも、昨今の若い奴らの考えは
それを行う事で、自分にメリットが無ければ行わない
お返しをする事で、費用が発生する時点で 辞めるのでしょう

これは、何も新築祝いに限った話では有りませんよね
入学・進学・就職などの内祝いでも同じでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/27 11:32

何時送ったのかわかりませんが


お礼の電話でしかも画像付きというのであれば
もしかしたら 時間差で何かしらのお礼はあるんじゃないかしら。
まるっきりの常識無しではなさそうですもの。
人に何かをするときは
相手は何もしない。という事を前提に考えていないと
もやもやした気分になってしまう。
私は そういうのが一番嫌だから
自分が自分の意思で「~したい。」と考えるんだから
相手の意思は関係なく勝手にしている。
だから できた事の自己満足だけで充分だと思っている。
中には居ます。
届いたのかどうかもわからないような状況のまま過ぎ去ってしまう事。
でも
それもアリかな。って考えるようにしていますよ。
時代が流れれば対応も変化する。
自分も相手と同じように流れてゆかないと
結局は自分を追い詰めてしまうもの。
    • good
    • 0

家に招待してご馳走して、新しくなった家を見て貰うのがお返しだと心得ています

    • good
    • 1

常識を知らないで育ったので礼儀をわきまえないのです。


親が教えること大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/27 11:06

新築祝いのお返しは 当たり前の事でした。


お祝い持って来てくださる。
そこで 宴席を設けて帰りには内祝いという熨斗を付けた返礼品に
菓子折りなどを付けて
持たせましたが
今は その時点での接待を返礼と捉える節があるようですね。
お食事を出すのに出費がある。
お礼はそれで充分だと捉える。
いくらお包みしたのかわかりませんが
接待もなく返礼もないとすると 
そういう考え方の人達なのかもしれません。
親が教えてこなかった。
そういう意味でのしつけをしていない親の子
であればそれが普通と捉えて居るから何も言えないんですよ。
頂いたら何かしらのお礼をするものだと教えられていれば
対応する事が常識。
そういう教えを受けていない。友人も少なくそういう事を話したり
聞いたりすることもなく生きてきてしまえば
何もしない事が当たり前だと受け止めているから
非常識とは思う事すらない。という事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。昔の教え子でしたが、LINEで届きましたと画像送って来てありがとうで終わりました。

お礼日時:2024/06/27 11:06

私の出身地(四国の松山)では、お返し代わりに餅まきをしていました。


何というか、個人的に祝ってもらった事よりも、その地域に溶け込みたくて無関係な老人や子ども達にもお礼をするような感覚ですね。
おそらく、お祝いをしてくださった方も、そちらの方を望んでいたのだと思います。
大きい家だと、一石ほどもまいていましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の田舎、静岡では棟上げ式の時に餅とコインを撒いておりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/27 11:04

知らないのではないでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A