dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「日本は防衛力を強化することにより他国に脅威を与えるような国になってはいけない」?

「周辺国を刺激するようは行為は慎むべきだ」?

「そんなことをすれば戦争の危機が高まってしまう」?

と言っている方に、お聞きします。

日本の周辺国は

軍備を拡大しまくっていたり

日本海にバンバンミサイルの発射実験を日常的に繰り返していたり

他国に侵略戦争をしている

など

他国に脅威を与え、

周辺国を刺激するような行為を行い、

戦争の危機が高めるどころか戦争をしている

国があるんですけど・・・

あなた達の平和の基準は一体どうなっているのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

>「そんなことをすれば戦争の危機が高まってしまう」?


>「周辺国を刺激するようは行為は慎むべきだ」?

日本を含め、どこぞの国が軍備を増強して脅威を与えても、周囲の国が「おぅ、あの生意気な国をいっちょやったるか」とはなりません。あるとすれば、それは単なるヤンキーの勢力争い、威力争いです。

ましてや刺激されて脊髄反射を起こす性欲を抑えられない性犯罪者のような国なんかないでしょう。

大抵の場合は「あの国、あんなに不釣合いに増強して、何かしでかす積もりじゃないだろうな」と思われるだけです。

例えば、日本が不釣合いな軍備増強をしたとしたら、「個人的には、調達費、維持費も高いのに、あれ全部税金だぜ」とは思います。バランスを考えない一点豪華主義の調達もそう。

>あなた達の平和の基準は一体どうなっているのでしょうか?

ここは想像なのですけど、そういう人達は「近隣諸国に対峙できるぐらいの軍備を日本が持つと、それを使って侵略するんじゃないか、いや、侵略する、間違いない」と思い込んでいるのだと思います。その人達の頭の中では、日本人も日本の与党も侵略のチャンスを虎視眈々と狙っているというステレオタイプに凝り固まっているのでしょう。
もし、日本が侵略されるどころか、ちょっとちょっかいを出されただけで無条件降伏しかねないぐらい弱ければ、彼らは安心です。侵略の懸念は皆無ですからね。

ちなみに日本は侵略なんかしません。外地を抱えて財政がボロボロになった挙句、逆恨みされたという経験はトラウマものですからね。

彼らが、日本が侵略されればいいと思っているのか、日本が侵略に着手しなければいいと思っているのかは定かではありませんが、彼らの口車に乗れば、「弱い国にっぽん」、「ちょろい国にっぽん」ができあがるのは共通です。

でもね、侵略されてのほほんとしてられることなんか絶対になくて、GHQ統治のときだって実は大変だったということを、皆様お忘れのようです。それでもGHQ統治はソ連や中華民国の支配と比べれば天国でしたし、イギリス、フランスの植民地支配と比べても、ぬるま湯レベルです。パヨさんが蛇蝎の如く嫌うアメリカですが、それでもアメリカによる占領統治を成功体験のように扱い、ロシアや大陸中国がそれ以上に寛大な扱いをすると夢想できる脳味噌の作りが私には理解できません。
    • good
    • 1

日本は憲法により、戦争放棄を謳っています。


しかし、これが今の時代にはそぐわないのです。

> 「支那は攻撃力を強化する事により多国に侵攻したがっている…
多国に軍事的脅威を与えているのは、防衛力の強化ではなく、
強国思想と言う傲慢な屁理屈で自国の軍備を増強、何処もかしこも
支那の核心的利益とほざいて好き放題に埋め立て基地を作ったり
海警隊を軍に格上げして武力での海洋進出を進めるようになった、
「一帯一路」と言う名の殖民地拡大政策の推進、世界平和への挑戦を
続けている。
という、国連安保理決議を無視した強盗部族となっています。

こう言うと、支那に攻められたら…、と誰もが懸念を示しますが、
攻められる事の無いように和平交渉で解決を目指す、と言う幻想
を押し付ける、これが左巻きの本旨なのです。

それなのに左翼野党は、
中露や北朝鮮がやる事は正義で、屁理屈を後ろ盾に多国侵攻能力を
高める為に軍事力強化と侵攻作戦に邁進している。
その為に「改憲」を阻止して日本を弱体化させ、中露に恩を着せ、
「無血開城」させて本土陥落を誘う方向に必死なのです。
    • good
    • 0

日本は憲法により、戦争放棄を唄っています。


先ずは、これが前提です。

> 「日本は防衛力を強化することにより他国に脅威を与える…
他国に軍事的脅威を与えているのは、防衛力の強化ではなく、
集団的自衛権の容認により、米国の戦争に参加できるようになった、
敵基地攻撃能力の保有決定、
という、防衛を逸脱した他国攻撃能力の強化、にあります。

こう言うと、他国から攻められたら…、とすぐに言われますが、
攻められることの無いように和平交渉で解決を目指す、
これが憲法の本旨なのです。

それなのに政府自民党は、
米国を後ろ盾に、他国攻撃能力を高めて、軍事力強化で抑止力を得る、
その為に「防衛」費倍増で米国から大量武器購入で米に恩返し、
という、「戦争の危機」を誘う方向に方針転換をしてきているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!