dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これって、店を経営している庶民は(汗かいて死ぬ思いで)必至で頑張っているのに、日本の政治家が5流の原因で、生じている現象だと感じませんか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    外国人二重価格、、、日本人として、、、情けない、、、そんな差別をしなけけばならない状況が、、、、アホか?って感じませんか?

    ちゃんとせいや、、、って感じませんか???

      補足日時:2024/06/27 16:04
  • プンプン

    円安⇒日本はダメや⇒ちゃう、ちゃう、無能な政治家だけがアホやから、能力・実力のある庶民が迷惑を被っているだけや⇒政治家、、ちゃんと、せいや!!!

      補足日時:2024/06/27 16:12

A 回答 (11件中1~10件)

仰る通りで、二重価格は愚の骨頂です。



姫路の厚かましいお間抜け市長が騒いでますが、円安などいつまで続くのか

金利の格差など9月や11月に解消されるかも知れませんし

入国税を上げるなら分かりますが二重価格は愚の骨頂です。

日本が貧しいと思われるだけで商売としては最悪です。


先ずは姫路市長の辞任の方が急務なのでは
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>仰る通りで、二重価格は愚の骨頂です。


二重価格は、日本の恥です。

円高になっている→日本の国力が低下している→日本の政治がおかしい

その点を理解して、選挙で是正する方向に働きかけるのが大事です。

お礼日時:2024/06/30 13:29

貴方は何故経営者でも関係者でも無いのに、それを問題にしているの?



貴方は外国人でも無いのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

経営者でも関係者でも無いですが、日本に旅行にわざわざ来てくれているお客さんの外国人に対して、二重価格するなんて、失礼過ぎて腹が立ちます。

日本に来てくれる人は、日本に好意を持ってくれているはずです。ある意味、その人を裏切ることになっている気がします。

お礼日時:2024/06/30 13:45

要はオーバーツーリズム対策、貧乏非常識外人防止には


入国税を2万円(ビサ代と強制保険)にする事です。
*サウジアラビアの例です*

観光スポットの入場料は世界標準的に安すぎなので最低でも
2倍以上が妥当、富士山の2千円は5千円でも安く一万円に。

特にアジア圏人の入国時持ち込み禁止品に対しては没収は
当然で且つ初犯?でも罰金を科す事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

私は、根本的な経済政策を行って、国力を高めることが必要だと思います。

お礼日時:2024/06/30 13:31

>アメリカでラーメン一杯食ったら、5000円



デマです。一部地域の一部だけです。マンハッタンでしょう。田舎では誰もいかないよ。

それなら銀座や六本木で食べるものは高額ですが、それを日本全国で出来ますか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

ラーメンだけでなく、アメリカの物価は高いです。
アメリカ人の給料も、高いです。

お礼日時:2024/06/30 13:25

>アメリカでラーメン


???

アメリカの物価が高く、日本の物価は安い。だから日本の政治がおかしい。
????????
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

円高になっている→日本の国力が低下している→日本の政治がおかしい

お礼日時:2024/06/30 13:24

外国人二重価格では無く免税を止めた方が良いかと。



税収が上がり不公平はありません。

因みに二重価格は国民や県民の強い希望で立案されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

>因みに二重価格は国民や県民の強い希望で立案されています。

私は、望まないです。不公平で、説明がつかないです。

お礼日時:2024/06/30 13:23

補足読みました。



為替の影響と外国人二重価格は別問題かと。
というか、外国人二重価格で迷惑を被るのは、主にそのサービスを利用する外国人なのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

>為替の影響と外国人二重価格は別問題かと。


適正な為替なら、外国人二重価格は存在してないないはずです。

お礼日時:2024/06/30 13:22

他の国では当たり前のこと それをしなかった日本人の甘さ。


マイナカードを見せれば日本人価格 出さなければ一般価格(外国人価格)でいいのでは。
日本人なら安くし それもやらない一般価格だけの店もあってイイのでは。

大阪の黒門市場 コロナ前は外国人専用の店ばかりで コロナになり客が減れば日本人主体の店になった 今はまた助けてくれた日本人を蔑ろにして外国人用になってる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うーん・・・

外国人も、お客さんなので、それは違う気がします。

でも、当事者ではない、つまり現場を知らないので、断言はできませんが、、

お礼日時:2024/06/30 13:19

> 外国人二重価格、、、日本人として、、、情けない



オーバーツーリズムは需要過多ですから料金をあげるのは当然です。ただし料金をあげることで地元の人間が困るのは問題なので日本人向けに下げるのは合理性があります。つまり資本主義が正しく機能している最適な状態だといえます。むしろいままでそうしてこなかったことを指して5流政治家と言うのであれば理解できないこともありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

>むしろいままでそうしてこなかったことを指して5流政治家と言うのであれば理解できないこともありません

アメリカでラーメン一杯食ったら、5000円ぐらいするそうです。

明らかに、おかしいです。

みんなとは言わないですが、90%政治家が悪い。情けないです。一杯、5千円のラーメン。思いませんか?

お礼日時:2024/06/27 17:06

???


日本語がおかしいですが、価格設定は各企業やサービス提供者がするものなので政治はあまり関係ないかと。法的な決まりなどもありません。

外国人二重価格は、外国人のサービスの利用を日本人と比べ高価にすることですが、その理由は、海外は物価が高いため高くしても市場を崩さないことや、観光収入を上げることだと思われます。

政治は特に関係ないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

>外国人二重価格は、外国人のサービスの利用を日本人と比べ高価にすることですが、その理由は、海外は物価が高いため高くしても市場を崩さないことや、観光収入を上げることだと思われます。

アメリカでラーメン食ったら、5000円ぐらいするそうです。

そんな高い金、誰が出せんねん。普通に、、

やっぱ、日本の政治がおかしい!!!

お礼日時:2024/06/27 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!