
A 回答 (27件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.27
- 回答日時:
法定速度を守る…
確かに若いうちは…ダッサ!
と、思われるのかもしれない。
そしてソレを気にしちゃうのかもね
でも
年とともに気にならなくなるよ。
捕まったりさ、危ない目にあったり
経験をつむとさ〜
結局…安全運転が何より自分の
ためになるしね!
なんかあった時
ダッサ…と言ってる人が責任
取ってくれるわけじゃないでしょ?
気にしないような
カッコいい人になっておくんなまし!
No.26
- 回答日時:
>法定速度・制限速度を守るのが普通じゃないんですか?
これ、本気で聞いていますか?「普通」というのが周囲の大勢という意味だと理解すると、周囲の車は守っていますか?大方、周囲を見る余裕が全くないためにこのようなことを聞いてくるのでしょう、ちゃんと周囲が見えていれば「守らないのが普通」だというのは子供でも分かります(守らないことが良いことだと言うつもりはありません)。
また、前半に書かれている枕詞から、あなたの視野の狭さが垣間見えます。要するに、あなたが言っているサンプルは1つだけですよね。日本国内で運転免許を保有している数千万人の中のたった一人。たったそれだけの出来事をネタに赤の他人に聞くよりも、まずは周囲の交通を良くごらんなさい。公道上を通行する時点で、否応なく交通という「社会」の中に放り込まれるのです。早く社会の一員になってください。
No.24
- 回答日時:
同じ山道でも運転席が運転下手な奴だとマジで酔うよ。
上手い人はそんな粗く揺れないし、
発進のも停止も本当に違和感ないし、
運転中に暴言も吐かない。
下手な奴がなんかほざいてるな〜って思っときましょ!!!
まぁ法定速度・制限速度は守るべきだけど
遅すぎてもあまり馴染めないかも。
免許取り立ての頃原付30キロで走らなあかんねんやろ!?と友人王勢の前で言うとそんなん逆に危ないわって突っ込まれたことあります。
でも速度辺りは本当に走ってたら慣れると思う。
安全にね。
No.23
- 回答日時:
正論がいつまで守れるかな。
交通の流れということもある。
この質問記録保存して、10年後に見れば答えがわかるだろうよ。
もちろんそれが正解正論ではないけどね。
No.21
- 回答日時:
事故起きても知りませんよ。
後遺症が残るのもつらいですし、私ならそのひとの車には乗りません。法定速度・制限速度を守るのが普通じゃないんですか?→普通です。守ってください。
なんのためにあるんですか?→事故したときにどっちが悪いかを簡単に決めるため。法定速度を守っていたら罪が軽くなる
No.20
- 回答日時:
法定速度は守るべきです。
ただし、車の速度計はかなり不正確ですから信用できません。概ね10km/時ほど速めに表示されます。(速度計が50km/時をさしていても実際は40km/時ほどしか出ていません。)
法定速度を守ることと、ご自分の車の速度計を信じることは別です。ご自分の車の速度計を守りたければ、実際の法定速度より遅く走っている自覚は持って(急いでいる車に道を譲る覚悟を持って)おくべきでしょう。
また、法定速度を守ることと運転が荒いのも別物です。荒い運転は避けるべきです。
No.19
- 回答日時:
>なんのためにあるんですか?
法令違反を取り締まるため
その速度にエビデンスはない
だから車が進化しても変わらないし
それを守っても事故は起こる
事故になりやすいのは
速度差、リズムに差異があること
流れに乗って走るのも有効
>荒い運転
>酔いやすく感じ
速度とは別の問題
単にヘタクソなだけ
強いて言うなら
アクセルワークもハンドリングも
一発で決められないってこと
No.18
- 回答日時:
免許取れたんですね。
おめでとうございます。新人ドライバーのうちは事故を起こしやすいので(私もやった)本当に気を付けてくださいね。運転が上手か否かで競い合うこともありますし、自分の車の性能を自慢したくて無理をする場合もあります。いずれにしても「正常性バイアス」という「自分は大丈夫だろう?」的な油断から事故につながります。1トンの鉄の塊を操縦しているのですから常に命の危険に晒されているという自覚を持ちましょう。
事故の中でも「追突事故」が全体の30%を占めているそうです。この原因のほとんどがドライバーの前方不注意です。「よそ見をしていたら前の車が止まっていた」「よそ見をしていたら前の車がスピードを落としていた」などなどです。
この時に追突してしまうドライバーの車の速度はどれくらい?
と考えましょう。
大体において「(よそ見をする前の)周囲の車と同じくらいのスピード」でしょう。そのまま余所見をして「止まっている車」「想定外に遅い車」に追突するわけです。
「僕は法定速度を守ることを順守する。例え周囲の車が僕より
早くて僕を追い越していこうとも。ぼくはルールを守る」
こういう人がいたとします。
この時、自分を追い越す車は「前方不注意車なのか?」考えましょう。
違いますよね。前を見ているからこそあなたの車を追い越すわけです。しかし真正の「前方不注意車」はあなたの車が遅いことに気が付かないんです。
「なんだ。あの車やけにおそいな」
「やばいから抜いたほうがいい」
「おう。そうする」
という具合にあなたの後ろの車はどんどんあなたを追い抜くんです。するとずっと後方に待機していた「殺人マシーン」が徐々にあなたの後ろに迫ってくるわけです。何せあなたの車より早いんですから。いずれは追いつかれます。
「自分の車線のはるか後方に一台でも殺人マシーン
が混ざっていると、必ず犠牲者が出る。しかし、
他の車のスピードに合わせていると、その凸希望
の車を回避できる。何故かというと凸車も周囲の
車のスピードに合わせているからだ。あわせてな
ければもっと早く凸を決めてるだろう」
流れより遅い車は「自分を追い越さず自分に凸を決めてくる後方車」に必ず出会うということです。そういうやばい話なんですよ。
「なんで追い抜いてくれないの。みんな追い抜いた
のにあなただけブツケテくるのはどういうこと?」
「携帯見てました。気が付いたらあなたの車が目の
前にあって。ブレーキ間に合いませんでした。
どうしてノロノロ走ってたんですか・・・。
僕は流れにあわせて走ってました。迷惑ですよ」
という会話が(互いが無事ならば)どこかでされていたかもしれません。私も父に「流れに合わせるのが大事」と何度も言われました。当時は免許持ってない子供でしたけど。
つまり前見ていない車がものすごい数いて「流れに乗ることで平和的に回避しているという実情」があるってことです。この中で意地を張ると「殺人マシーン」に凸決められる確率が跳ね上がるというわけです。自分を追い越していく車は「こいつに速度をあわせるとヤバい」と思っているんです。あなたのお尻の盾となり殉死する可能性もあるからですね。
後ろの車にも狙われていると思ってバックミラーはよく見ましょうね。殺人マシーンに対しては法定速度を守る事より、凸られないように後方車間距離を開ける方が大事です。周囲より際立って遅いと一気に詰められますよ。その時に相手の車がブレーキを踏まない確率があるということです。よそ見ですね。凸車か否か自分の命を懸けて実験する必要なんてありません。
以上、ご参考になれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 天候、道路状況等条件が良く、安全が確保できる道路状況だと判断られているから。交通の流れとはそういうも 5 2023/11/15 14:57
- 憲法・法令通則 法定速度を守ることは迷惑行為なんですか? 自分は車の運転する時法定速度をきちんと守るんですが たまに 12 2024/03/14 19:20
- 運転免許・教習所 運転免許を取得して間もないです。 何回か運転しているのですが、私は表示されている 速度や、最高速度6 11 2022/10/10 20:36
- 電車・路線・地下鉄 電車の運転 3 2023/02/27 11:54
- カスタマイズ(車) 2ヶ月前にATの免許を取った初心者です。 時間帯関係なしに制限速度を守っている人がほとんどいません。 10 2022/08/21 01:05
- その他(国内) ドライバーの運転マナーについて。 4 2022/12/30 17:46
- 運転免許・教習所 車を運転する際 9 2022/11/20 19:14
- 運転免許・教習所 狭い道で対向車が来た時に、親に運転を交代してもらったら違反になりますか? 6 2022/11/06 18:17
- 運転免許・教習所 一方通行以外なら対向車線を逆走しても違反ではないのですか? 6 2022/07/12 17:42
- その他(車) 日頃はイキってるのに、パトカーを追い越し・追い抜き出来ない無能 6 2024/01/02 19:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
法定速度を守ることは迷惑行為なんですか? 自分は車の運転する時法定速度をきちんと守るんですが たまに
憲法・法令通則
-
法定速度以上出して運転しろって言う人はどう思いますか?
運転免許・教習所
-
駐車車両があり、対向車が来ている場合、どのようにしますか?
貨物自動車・業務用車両
-
-
4
こっちは速度守ってはしってるのにさぁ
運転免許・教習所
-
5
路上の駐車車両をよけるときは…
カスタマイズ(車)
-
6
法定速度を守るのは初心者だけ?
カスタマイズ(車)
-
7
制限速度はきっちり守るべきなのか?
その他(車)
-
8
右折待ちの車について。初心者です。 私は普段車線変更をなるべくしたくないので路駐の多い左側ではなく右
運転免許・教習所
-
9
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
-
10
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
11
スピードを出すのが怖い(仮免、路上教習中)
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネズミ捕りに捕まりました。
-
高速道路の制限速度について
-
プラス10キロまでは許容範囲だ...
-
グリーンマックス製品の動力車...
-
純正のマグナ50にキタコボアア...
-
制限速度70キロなら
-
制限速度は0.1キロでも超え...
-
180km/h以上の違反
-
名神高速道路の速度制限
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
スピードはどのくらいだすとい...
-
スピード違反について
-
こんにちは。 車の運転について...
-
五日市街道武蔵野市八幡4丁目...
-
高速道路上の円形の白い構造物...
-
常時自動車速度超過警報装置
-
後のクルマがイラつくのが面白...
-
スピード違反
-
警察のネズミ捕りから逃れる方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
卒検での技能で50キロで走る標...
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
総排気量660cc以下の普通貨物自...
-
名神高速道路の速度制限
-
80キロの高速道路を110キ...
-
時速100キロとは、1時間に時速...
-
教えて下さい! ガーブの遠心力...
-
前を走る車があまりにも遅かっ...
-
免許取り立ての学生です 法定速...
-
山陽道の最高速度 100Km/h?
-
ps4の外付けHDDとSSDの併用?
-
商業施設などの自走式立体駐車...
-
初めての路上教習では、制限速...
-
駐車場構内の制限速度
-
スピード違反、10キロ未満で捕...
-
運転上級者は 制限速度40kmの道...
-
なぜ速度超過の点数をまけても...
-
周りに合わせてスピードを出せ...
-
一般道における制限速度の在り...
おすすめ情報