
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ニトロベンゼンの原料はベンゼンですか?フェノールなどが原料でしたら未反応のフェノールが水相でアニオン(-イオン)になっているかもしれませんよ、一般的には塩基を加えたときの赤は有機アニオンの色だったりしますので。
不純物としてでもなにか少しでも混ざっていれば色はつくのでその手の呈色はよく分からないことも多いですが…No.1
- 回答日時:
20年以上前に行なった、実験のノート見てみましたが、混酸廃棄後、水で洗浄し、3%NaOHで洗浄していました。
これは残存する混酸の中和目的と思ってましたが、ちがうんですかねえ?色など着かないと思うのですが・・・お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについての質問です。 先日、陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いま 1 2023/05/02 01:26
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中 1 2023/04/30 18:29
- 生物学 卵白水溶液で、硫化鉛が出てくる反応についてです。 1 2022/07/16 14:24
- 化学 身の回りの化学 3 2022/05/11 17:45
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 化学 1 2022/10/17 13:36
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- 化学 酢酸にりんごをつけるとなぜ褐変するのでしょうか。 酢酸は褐変を抑制するはたらきがあると思っていました 2 2023/05/24 20:42
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶液を調整し、 1 2022/06/06 01:31
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 大至急!! 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶 1 2022/06/09 01:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報