
2024年3月に友達に勧められてLINE副業に登録してしまいました。私は、説明を聞いているうちに怖くなった為、すぐにブロックしました。(名前や住所、電話番号等は教えてしまっています。又、支払いは後払いにしました。)今の今まで特に何も無かったのですが突然、こんなメールが届きました。
【最終執行通知】
お振り込みの前日か当日までに弊社にラインをいただきお振込口座ご案内の流れとなります。
2024年3月に購入されましたテキスト代金のお支払いの確認が取れておりません。
少額債券執行手続き前 7月10日 が、未払いテキスト代¥19,500円の最終執行期限となっております。
スターティングガイドブック未払い代金額:
¥19,500円
※なお本通知履歴も、今後の債権手続きにおいての督促証拠履歴となります。
最終期日をもって少額債権回収手続きが開始されますのでご了承の上、ご対応をいただきますようお願い申し上げます。
万が一本件へのご対応無き場合ご登録の情報を第三者機関に開示し、手続きに進んで参ります。
ご対応無き場合購入情報をもとに、商品代金踏み倒しの窃盗罪として対応しますのでご了承ください。
手続き開始以降、一切の弁明は受け入れられませんのでご了承下さい。
※ラインをブロックされても、購入情報等は消えませんのでご了承ください。
※本通知は今後の少額債権執行手続きにおいて、債権督促の証拠となります。
お問い合わせ専用LINEアカウントの登録人数が大盛況につき上限に達した為、アカウントが新しくなりました
と。
そこで質問なのですが、支払わなかった場合、窃盗罪等で私は捕まりますか?また、裁判等に掛けられますか?
軽率に友達を信用した私が馬鹿だった事は重々承知しております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この度は丁寧にご回答下さいまして、誠にありがとうございました。まさにこれでした!再び何かメッセージが届いたら無視して削除しようと思います。
No.4
- 回答日時:
>副業の手順や情報を電話やLINEで教えて頂く前に辞退しブロックしています。
購入意思を示し、口約束でも購入すると伝えたなら、場合によっては請求が正当である可能性もあります。
もう少しわかりやすくいえば、そもそも買ってもいないのか、買ったものをキャンセルしたのか、どっちなのかってことですね。
そもそも買ってないなら払う必要はまったくないし、買ったものをキャンセルしたいということなら、キャンセルポリシーに影響を受けるかもしれません。
状況的には9割以上は払う必要ないケースかなと感じますが、あなたもある程度理論武装しておかないと気持ち悪いですよね。
少なくとも言えるのは、品物を受け取っていないのであれば、窃盗罪には該当しません。
そもそも刑法には何も違反していません。
重ね重ね申し訳ございませんでした。
早急にご返信いただき誠にありがとうございました。
「刑法には何も違反していません。」の一言で心がとても救われました。
No.3
- 回答日時:
SNS上にはびこっているLINE副業(おそらくFX系)は
99%が詐欺だと言われています。
テキストと言っても
ゴールドやら、プラチナやら、クリスタルやら
たくさんさんつぎ込めば、見返りも多くなる……
といった夢のようなプランが書かれてある
クソみたいなファイルが送られて来るくらいでしょ?
↓私も過去、クビを突っ込んだ事があるので……
テキスト代が掛かるところも、ほぼ同じでしょ。
https://www.sactown.jp/easymypace/
ブロックして、削除しとけば大丈夫です。
何事もなかった……ってことで、
>窃盗……
いやいや、何も盗んでないし。
詐欺に、お金を払うと
オレオレ詐欺に、金払ったと同じ事ですよ。
無視、無視。
この度は丁寧にご回答下さいまして、誠にありがとうございました。このままブロックして忘れようと思います。何かメッセージが届いたらその時は無視して削除していこうと思います。本当にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>LINE副業に登録してしまいました
登録の詳細がわからないことには正確な回答は難しいです。
登録=購入であるなら、買ったものはお金を払わなければなりません。
特に、副業の手順や情報を入手したあとなら、さすがにお金を支払うべきかと思います。
買ったつもりがない、あるいは情報も含めて商品をまったく手に入れていないというなら、ならお金を払う必要がない可能性はあります。
「相手がこんなこと言ってます!」だけじゃわからないです。
あなたが何をやったのかについての詳細がないことには回答不能です。
「泥棒呼ばわりされて困っています!」とだけ言われてもわからないのと同じです。
あなたが実際に泥棒をしたなら泥棒呼ばわりされるのは当たり前だし、何も盗っていないのに泥棒呼ばわりされるなら、それは誤解を解かなければなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうすれば債権回収されてもク...
-
「法的性質」とはどういう意味...
-
返却したはずのレンタルDVDの延...
-
自働債権と受働債権の決め方、...
-
「債権の譲渡」と「債権の承継...
-
債権買取業者ってどうなんでし...
-
転付命令と譲渡命令の違いについて
-
被担保債権と被保全債権の違い
-
被担保債権
-
口約束の借金の返済、期限はあ...
-
破産手続開始決定時に、弁済期...
-
夫が職場でいじめられ、山に置...
-
使い捨てライター回収ボックス
-
客室清掃を早くするには?
-
仕事上のミスでお客様に自腹を...
-
芸能人の盗撮ビデオってどうし...
-
株式会社東都標識社へお金をは...
-
商品の委託販売先が倒産した場...
-
セブンイレブン出禁について
-
前職場でのシステム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
御回答ありがとうございます。
副業の手順や情報を電話やLINEで教えて頂く前に辞退しブロックしています。そのため、スターティングガイドブックと呼ばれる物は一切、受け取っておりません。