許せない心理テスト

英語の推量には現在推量と過去推量(自分でつけた名前)の二種類の推量があると思います。 I would have played tennis 3 days ago.(私は3日前テニスをしたでしょう) 辞書引用
これは過去(テニスを3日前にしたこと)についての現在の推量です。よって現在推量。現在推量・過去とでもしておきます。
I thought that she would come.(私は彼女が来るだろうと思っていました。) 辞書引用
これは過去にした推量です。その過去からみた未来(彼女が来ること)をその過去の時に推測しています。よって過去推量であり、過去推量・未来とでもしておきます。時制の一致の推量はみんな過去推量でしょう。
これを前提として、wouldについて質問です。
wouldは辞書や例文集で調べると現在推量・過去(後ろにhave+PPがつく) と現在推量・現在と現在推量・未来の用法は見られたのですが、過去推量は過去推量・未来しかありませんでした。
そこで質問です。過去推量・過去、過去推量・現在はwouldをつかえますか?もしできるなら
I thought that she would have come.(私は彼女がもうとっくに来たと思っていました。)=過去推量・過去
のような文章が作れると思いますが、どこにもありません。willには現在推量・過去の用法がのっていました。
she will have left yesterday.(彼女は昨日出発しただろう。)ウィズダム英和辞典引用
この文が時制の一致で過去になった場合、
I thought she would have left 2 days ago.(彼女は2日前に出発しただろうと思いました。)=過去推量・過去
となるはずですが、この用法がどこにもありません。なぜでしょう?この場合、
I thought she might have left 2 days ago.とでもするべきなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    一応、画像も載せておきますね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/08 16:26

A 回答 (2件)

No.1です。



調べてみたところ
質問者さんのおっしゃるとおり
推測でも使われます。

さっと軽く検索しただけですが
英語サイトでそれをはっきりと
書いているのはひとつだけでした。

条件が伴わない場合はたしかに推測になりますが

今現在から過去を見ての推測の場合は
will have p.p. になります。
> looking back from the present:
>Look at the time. The match will have started.
>It's half past five. Dad will have finished work by now.

would have p.p. はその過去形ですから
過去の時点でそれ以前の過去の推測をするときに
使います。
>We use would have as the past tense form of will have:
>I phoned at six o'clock.
>I knew he would have got home by then.
>It was half past five. Dad would have finished work.
https://learnenglish.britishcouncil.org/grammar/ …

ウィズダム英和辞典の例は会話ですね。
これは現在からみた過去になると考えるのが
ふつうではないでしょうか。
だとしたら、ここで would have p.p.
となるのはまちがっていると思います。

上記の例文の
>It's half past five. と
>It was half past five. をくらべて
考えてみてください。

英語のサイトでもほとんどが
仮定法過去完了しか紹介していません。
https://learningenglish.voanews.com/a/everyday-g …
https://www.espressoenglish.net/past-modals-shou …
https://www.speakconfidentenglish.com/perfect-mo …
https://www.britannica.com/dictionary/would%27ve
https://en.wiktionary.org/wiki/would%27ve

つまりウィズダム英和辞典の例は
おそらくまちがいだし
さらにこのような使い方は稀では
ないかと思われます。
いい例文とは思えません。
ふつう、会話だったら
Tom...maybe とか
I guess it was Tom
のようにもっと簡単な言い方をするはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど。確かに回答者様の用法も電子辞書を見ると全ての辞書に載っています。英語というのはとことん面倒臭いですね。ご返信ありがとうございました。

お礼日時:2024/07/10 15:04

推量と時制については


いちから学びなおしてください。
would have p.p. に推量の意味はありません。
仮定法過去完了で
○○だったら/でなかったら、✕✕していただろう
の「✕✕していただろう」に該当し
実際にはしなかったこと、
過去の事実とはちがうことの表現です。

こちらを順番によくお読みください。
https://toourlife.com/guessing-auxiliary-verb/
https://toourlife.com/would-if/
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

ご回答と記事のご提示、ありがとうございます。しかし、would+have+PPはどの辞書にも過去の事柄についての推量を表すと書いてあります。今からその部分を引用します。
10[現在・未来についての推量]
b(〜have done)〈人・物・事が〉〜だったろう、〜だったかもしれない(‼︎過去の事柄についての話し手の推量を表す)
例"There was telephone call while you were out." "That would have been Tom."「外出中に誰かが電話をかけてきたよ」「トムかもしれないな」
*ウィズダム英和辞典引用
以上です。どちらが正しいのでしょうか?頭がさらに混乱してしまいました。

お礼日時:2024/07/08 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A