
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
"is under construction until"と"will be under construction until"は次の例のように同じ意味で用いられる場合が多いが、厳密に言うと"will be under construction"では不確定度がやや高いことになる:
Tournament Players Parkway in Blaine is under construction until mid-June.
Tournament Players Parkway will be under construction until the middle of June.
https://www.hometownsource.com/abc_newspapers/fr …
Gppgleでの用例数の比較:
"is under construction until" 約 34,400 件
"will be under construction until" 約 18,200 件
"will be under construction until"と"is under construction until"が共起 約 6,800 件
"has been under construction until"は「つい最近までやっていた」という意味になる:
The public plaza out front has been under construction until very recently.
The public plaza out front has been under construction until very recently.
No.7
- 回答日時:
No. 4の訂正
「来週まで続く」は(ほぼ)確定している未来の予定なので現在形または現在進行形が使える。
"is under construction"は意味的には「現在進行形」と同じと考えることもできる。
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
will beだと、「今」建設中なのに未来のことになってしまいます。
have beenでは、今も含まれますが、「過去のある時点から今に至って」というスパンで見ています。
ですから言いたい内容が、「このビルは去年から(ずっと)建設中です」ならば、This building has been under construction since last year. というように使えます。
でも、このビルが「今現在」建設中で、来週までその状態である時には、焦点が「今」ですから現在形を使います。

No.1
- 回答日時:
「建設中の状態にある」ということで、現在形を用います。
will を使う場合は、The building will build next week.(そのビルは来週建つ。)
この場合は、未来形になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文法について教えて下さい。 2 2022/05/25 14:16
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 would have been expected について 6 2022/07/18 12:25
- Google 翻訳 【大至急】Hellotalk公式からメール 2 2022/04/17 17:24
- 英語 A new paradigm is essential, where the peri-implan 2 2023/06/23 23:08
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 "be going to have to do"と"will have to do"の違いについて 3 2023/03/08 10:57
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助動詞mustの過去形について
-
~するのももっともだ。(may w...
-
will have finishedとwill finish
-
there 構文における used to と...
-
mightの使い方
-
高校生です。英語の答え合わせ...
-
なぜ現在形?
-
is usingとhas usedの違いは?
-
現在完了形のjustについて
-
If it rains tomorrow,I wii st...
-
時制について
-
速単の一部です。
-
I would buy it.
-
「過去の推量」は「will have d...
-
becomeとbeの使い分け(><)
-
英語の質問です 現在形は少しの...
-
I never played baseball.
-
注文する時 I'll takeとかhave...
-
現在完了形で現在に影響が及ば...
-
will come とwill be comeingの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
will have finishedとwill finish
-
would には~したいと 思う と...
-
have gone upの意味は何ですか?
-
shouldn'tに「はずがない」の意...
-
~するのももっともだ。(may w...
-
助動詞(can)の未来がわかりません
-
英訳をお願いします
-
「過去の推量」は「will have d...
-
現在完了形で現在に影響が及ば...
-
will が入る文で、and で並列に...
-
He might be coming?について
-
時制について
-
助動詞について質問です。 must...
-
I would buy it.
-
英語の助動詞について質問です...
-
〜英語の現在完了について〜 「...
-
I might have got lost.の意味
-
正解が分からないので教えてい...
-
Our french teacher ( )here ...
-
助動詞mustの過去形について
おすすめ情報