限定しりとり

生活保護受給者は、要介護でなくても、70代で、病気なら、老人ホームに入れますか??
また、生活保護受給者の老人ホームとは、救護施設になるのですか??
特養には入れませんか??

A 回答 (6件)

自治体により生活保護の内容が変わるので、ここへ質問するのではなく、生活保護受給者なら、生保担当者がついているはずなので、生保担当者へ事情を話し、指示を仰いだ方が確実です。


色んな規定があるので、知らなかったや存ぜぬは認められません。
ですので、そういった制約の中で、生保担当者に確認をし指示を仰ぐのが一番早く、また、間違いを犯さないで解決できます。

それから、まだ生活保護受給者ではないのなら、役所等に相談したり、70代なら後期高齢者医療のはずなので、病気でしたらそれを利用し入院も考えればよいと思います。
後期高齢者も自治体によって金額は違うと思いますが、自分は両親とも後期高齢者医療を利用し、入院させ、ひと月の上限が決まってるため、入院費は手術をしたとしても、ひと月¥44,000-とプラス病院服やオムツ代が、専用の機関があり、定額で利用できました。
病院で個室となる場合は、後期高齢者医療では賄えないため、別途に個室料が発生します。

まとめますと、生活保護受給者ならば、生保担当者に相談し支持を仰いでください。
あ、生保担当者とは、各自治体の福祉事務所で管轄していて、生活保護受給者に担当者が確実についています。
もし担当者が分からない場合は、福祉事務所へ連絡をし担当者が誰なのかを確認し、担当者と話し合ってください。

受給者ではない場合、病気なのでしたら、後期高齢者医療を利用し病院と話し合うことも必要かと。
また退院後の支援関連の方が病院には在住してるので、そういった方々へ相談するのも良いかと。

生活保護にしても、後期高齢にしても自治体で細かい部分は変わってきますので、上記の関連部署等への相談を早めに行うのが良いと思われます。

長文、失礼しました。
    • good
    • 0

結論


病気でなくても、居宅保護が無理な場合に、養護老人ホームなどに入所できます。
病気等でリハビリが必要な時は、老健などに入所することもできます。
要支援又は要介護が必要する場合は、要支援化要介護かで入所先が決まります。
分からい時は、地域包括支援センターで相談することです。
地域包括支援センターで相談は、介護の他のことでも相談することができます。
    • good
    • 1

>特養には入れませんか??


要介護3以上が必要です。

>70代で、病気なら、老人ホームに入れますか??
生活保護に限らず、病気なら介護でなく医療です、病院入院です。
    • good
    • 0

おはようございます。



>生活保護受給者は、要介護でなくても、70代で、病気なら、老人ホームに入れますか??

「施設の条件を満たしているなら、生活保護受給者でも施設に入居できる」という話だと思いますよ。生活保護受給者は加えて住居の賃貸料に条件があると思うので、施設の条件を満たし、かつ生活保護の条件を満たせば、という話になるんじゃないでしょうか。ぶっちゃけ厄介な話になりそうなので、役所の担当(生活保護&老人ホーム)に話を聞いてみてはいかがでしょうか。

>特養には入れませんか??

特養は要介護度3以上だったと思いますけども。
    • good
    • 1

金さえ払えば入れますよ


生活保護受給者だから、で減免されないってだけです
生活保護って人として最低限の暮らし、が目的じゃなかったっけ?
ソレ受け取ってるなら「最低限」暮らせるだけ=ホームとか贅沢言ってんじゃねーですよ
    • good
    • 2

病気なら病院じゃないの?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A