アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近呼吸が苦しい気がしてて、普通に吸うだけでは足りず、さらに深く吸っています。
すると徐々にお腹が張ってきて苦しいです。お腹が張ってくると手の痺れや頭痛、体が熱っぽくて熱くなってきます。呼吸器系内科に行ったのですが、内臓等に異常は無く、喘息の診断で薬をもらいました。気持ち的に少し良くなっている気がするのですが、やはりお腹の張り等々があります。
もし何か改善に役立つ情報等お持ちの方がいらっしゃりましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • あまり感じているつもりは無いですね。。
    ストレスからもくるのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/06 20:25
  • そこからお腹が張ってくるなどの症状はありますかね?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/06 20:55
  • それと合わせて呑気症じゃないかとの診断も出てまして、症状を調べるとそれっぽい気がするのですが何か改善策はありませんでしょうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/07 23:19

A 回答 (6件)

つまり、最近その症状が出たしので、最近では息を吸う為に、腹筋を良く使うようになった。

その腹筋の使いようが筋肉痛になり、それをあなたは「張り」と捉えているのだと考えます。
で、お腹の張りに連動して、手の痺れ等が出でくるのは、「お腹の張り」が原因というよりは、やはり呼吸の仕方なのですよ。
呼吸は、吸う事よりも吐く事が大事です。深く息を吸えるかよりも、吐き切る事が出来るかが大事です。吐き切れれば、わざわざ深く吸わなくても勝手に息が入ってくる。吸うばかりに一生懸命なので、酸素過多にり、循環が滞り、手が痺れて頭痛がするのです。
お腹を使って息を沢山吸う事よりも、お腹を使って息を吐き切る事に切り替えて下さい。お腹をとことん凹ませると感じながら、息を吐き切るのです。
    • good
    • 1

こんばんは



大きなストレスとかないですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

#2です



ストレスで呼吸が浅くなることはよくある様ですよ
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ぜんそくがあるということですね。

お腹のハリについては、例えばおならが多く出たり、空気を呑み込みすぎているといったことはあり得るかもしれませんね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

呼吸が浅いときや苦しいときは、吸うのではなく息を吐くことが大事です。

早くもなく遅くもない早さで、吐ききってください。息を吸うときは、吐いた後に力をふっと抜けば、自然と空気がはいります。息を吸いすぎて過呼吸になることあっても息を吐きすぎて病気になることはありません。
なれてきたらお臍の下辺り(たんでん)を意識してそこから深く息を吐く意識をしてやってみてください。
    • good
    • 1

おなかは腸の蠕動運動という、自律神経が自動で制御しているシステムで


 食べ物を送り出したりウネウネする活動があります。
(強いストレスなどがあると、腹痛がおこるのはこのためです)

・・なので自律神経がみだれると、その活動も抑えられ膨満感などがうまれます
自律神経とは→http://genki-go.com/autonomic/


質問者さん、最近運動されてます?
仕事柄同じ姿勢でいることがおおかったり
パソコン・スマホづくしで姿勢がかたまってたりで長時間すごされてませんか?

筋肉はつかわないと固まる性質をもっています
http://www.akari-house.com/archives/2314

そうなると筋肉はどんどんこわばって動きが制限されてきます。
呼吸というものは肺を横隔膜が下がりひろげおこなわれるものですし
肩回り・首回り・体側面とう、上半身の筋肉が硬いと肺がひろがらず浅い呼吸になります(この胸式呼吸も自律神経の交感神経を優位にしてしまいます)

この筋肉がかたくなる ロック状態が現在の質問者さんの「息苦しさ」につながっているのではないでしょうか



https://www.youtube.com/watch?v=an3MP9--DQQ#t=0m …

これをおこなってみて、きゅぅぅぅぅんと肩回りの筋肉が重く「きっつー」となったら、上述した可能性があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!