
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
骨折と誤嚥性肺炎の関連はなさそうです(検査してみないと確定はしませんが)。
熱は肺炎が先に起こっていたのかもしれませんね。誤嚥性肺炎は食べ物が誤って肺に入って起こる肺炎です。食事を止めて点滴にするのも通常の治療法。入院して抗菌薬での治療をしていると思います。あとは本人の体力でしょう。どんないい医療を受けても体力がなければ最悪亡くなります。体力があれば回復する。医療は本人の回復の手伝いをしているだけで、最終的にその人の持っている治癒力が根本にあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 誤嚥性肺炎は 食物が食道から気管に入って炎症を起こすものですか? 2 2023/07/16 01:26
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 嚥下障害 3回に一回は はでに咳き込みます 1 2023/07/19 18:16
- 医療・介護・福祉 親族が肺炎で入院しました! 今は入院先の病院で、すぐに熱が下がりましたが 歳も歳なので、誤嚥性肺炎で 4 2023/04/08 15:16
- 医学 Aさんは脳出血管障害の後遺症で右半身麻痺がある 誤嚥で肺炎を起こすかもしれない 肺炎を起こすかもしれ 2 2023/01/25 16:47
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胃腸炎と診断され、4日目ですが逆流性食道炎と胃炎持ちのためか、胃もたれがいつもよりひどくて重い感じで 1 2023/03/22 08:59
- 医学 誤嚥性肺炎でなぜ死ぬのでしょうか。 2 2022/09/04 19:57
- 高齢者・シニア 高齢86歳の母が入院してます。 予定は1週間ですが、コロナ禍の中の為、面会が一切できません。 普段の 3 2022/04/13 23:06
- 父親・母親 父との面会についてみなさんならどう判断しますか⁉️ 入院中で要介護状態の77歳の父がいます。 父は昨 3 2023/06/14 21:59
- 怪我 6年前に転倒し、顔面の頬骨骨折で一ヶ月以上入院しました。 頬骨はまあまあ完治したのですが、最近また転 3 2023/01/17 20:13
- 性病・性感染症・STD 性器ヘルペスになりました。 3月31日に発熱した為発症日だと思いますが4月2日に薬を貰い(バルトレッ 1 2022/04/05 10:21
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TENGA買ったときの店員が同級生...
-
特発性間質性肺炎の人の飲酒と入浴
-
84歳脳梗塞後の胃ろう
-
間質性肺炎とペットの毛
-
脳死に近い状態での生存期間に...
-
結核菌とコロナウィルス。どち...
-
質問です 夫や妻の病院に、夫の...
-
経鼻栄養から経口摂取へのみちは?
-
交通事故→意識不明のまま 今後...
-
86歳の母への延命治療について...
-
誤嚥性肺炎になったら何日で重...
-
胃カメラをしてるときに誤嚥す...
-
脳外科患者の転院について
-
延命治療について
-
高齢者の肺炎について教えて下さい
-
末期がんの父が退院を迫られて...
-
子供が乾燥しきった硬いご飯粒...
-
間質性肺炎です
-
間質性肺炎て・・・
-
間質性肺炎
おすすめ情報