dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、67歳の母が間質性肺炎と診断されました。2ヶ月ほどの咳のあと、気管支炎ということで市立病院に入院しましたが、1週間ほど後、上記肺炎と診断されました。現在、抗生物質をとり安静にしていますが、見た目では、元気で、はきはき話しますし、歩くこともできます。痰はでてないようです。間質性肺炎は治らないといわれていますが、本当でしょうか?市立病院は頼りないです。何かできることはないでしょうか?専門のお医者さんはいないでしょうか?これからベストの手助けはどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

お母様ご心配ですね。


きちんと検査をした上での診断でしょうから、治療に信頼が持てないのでしたら、担当医にお話してセカンドオピニオンや転院などの選択肢も必要でしょう。

その前にご家族で評判のよい病院を探しておかれたほうがよいかもしれません。
参考URLをご覧下さい。

お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐに回答していただき、とてもありがとうございました。難しい疾患ですが、幸い、なんとかいい方向に行き始めました。本当に感謝です。

お礼日時:2006/05/17 06:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!