dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女子バスケ部の中2です。


最近部活で過呼吸が多くなりました。
すごく苦しくて自分でどうにもできません。過呼吸になってるとき、
自分はどうすればいいのかわからなくて周りの人に頼ってしまいます。

もし一人のときにおこったらどうしたらいいのか全くわかりません。

そして過呼吸のとき、たまに体がしびれます。
足や指など...
耳鳴りもします。
こうなることでもっとパニックになってもっと不安になります。

私自身はどうしたらいいんですか。
教えてください。

A 回答 (3件)

安心してください。

NO.1の回答者さんも答えておられるとおり、過呼吸で死ぬことはありません。
あの発作は過剰に取り込んだ酸素を消費させる体の自然の反応です。痙攣など発作によって過剰なエネルギーが消費されれば嘘のように治まります。体を守る反応に過ぎません。過呼吸には安心がもっとも大切なことです。ゆとりが出てくればしめたものです。
過呼吸になる原因は色々です。なんらかの不安がストレスとなって襲ってくると息を吐けなくなってやたら吸い込むばかりになる人がいます。次第に喘ぐような速い呼吸となってきます。また、他人への依存が強く他人の同情を引く深層心理が過呼吸を呼び込むこともあります。
    • good
    • 0

病院にはいきましたか?



対処法も教えてくれますよ。

今の自分の状態を知っておくのが一番重要だと思うのですが。
    • good
    • 0

落ち着いて袋を口に当てればいいのです。

袋がなければエリモト引っ張って服の中で息すればいいのです。
乱暴な言い方すれば過呼吸では死にません。死ぬ前に正常な呼吸に戻ります。
なので慌てないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりあわてるのがいけないんですかね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/05 06:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!