プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

要介護1の母親は独居で実家に住んでいます。
私は電車で30分のところに部屋を借りていますが、母親が精神疾患を抱えているので、毎日実家に帰り在宅勤務も実家で行っています。
現在すでに、ほぼ同居のようなものです。

・部屋に帰れないのに家賃だけ支払いをしているのが無駄
・来月から母親が施設に入居。そのため老朽化した実家を整理して、売却を進める

上記の理由から、もう部屋を解約し、実家に住もうかと思っています。

現在、母と私は別々の住所に住民票を置いていますが、今後は同じ住所に世帯が別のまま住民票を置くことになります(施設暮らしが慣れるまでは、母の住民票は実家に置いたままにするつもりです)。

こうした場合、介護サービス的視点から見て、"同居家族がいる"と見なされるのでしょうか。
母親は非課税世帯ですが、税金なども変わる可能性はあるでしょうか。

A 回答 (4件)

●施設暮らしが慣れるまでは、母の住民票は実家に置いたままにするつもりです。



そうではなくて、施設に住民票移動がよいのです。
民法によれば本来は、最初から施設に住民票移動がよいのです。
民法 第二十二条 各人の生活の本拠をその者の住所とする。
健康保険証の住所なども移動がよいのです。

●来月から母親が施設に入居。そのため老朽化した実家を整理して、売却を進める。
もしも空き家になって売却なら、税金対策を。
不動産売買は譲渡所得税の対象ですが、居住用資産の売却の特例により、課税されないかもしれません。
引っ越しして3年後の年末までに売却すれば3000万の控除です。
その特例を活用できないなら、課税額は売買価格の2割くらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
本来住民票は移すものですよね。私もそこが気になっていました。
が、施設は移してない人も多いのか、これまで見学に行った施設のパンフレットやホームページに、"住民票は移せますか"のようなQ&Aをちらほら見ていたんです。

実家は自力での整理がついたら売却したいですが、やはり母が慣れずに実家に戻ってくる可能性と、以前不動産屋から、持ち主である母が引っ越してからの売却だと余計に税金がかかるみたいに聞いたことがありました。
そのため、今すぐの住民票移動を躊躇しています。
いろいろと迷ってもいられませんね。

お礼日時:2024/01/13 23:51

そもそも『世帯分離』とは、同じ住所に


住みながら、住民票を分ける、住民記録
を別にすることを言います。

転居か転出転入か分かりませんが、
住民票を移す際に『世帯を別にします』
と明言して転居届か転入届を申請して
下さい。

それによって、お母さんの世帯は
現状のまま、後期高齢者医療保険も
介護保険も保険料は現状のまま、
おそらく減免されたままでしょうし、
非課税世帯だとしたら、給付金等の
給付も受けられることになります。

理由を問われても『生計が別なので』
と言って下さい。
保険料を安くしたいから。というと
ダメと言われる自治体もあるので
注意してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
何事も正直がいいわけではないのですね…
ただ、今回は実家に帰ることを検討していますが、将来どうなるかわかりません。
そうである以上、生計を一にすることはないです。
母がどうにか今のペースで過ごしていけるようにします。

お礼日時:2024/01/13 23:46

二重だと、家賃はもったいないですよね。

結論を言うと、仮に同居してても、対象者がそれぞれの世帯で独立した家計を営んでいることが条件です。なので貴方様が住所が実家に移しても、生計が別なら何も変わりません。お母様が貴方様の扶養に入られたら、確定申告で貴方の所得税の一部が還付されるメリットがありますが、一方でお母様と同一生計と見なされ、お母様の施設利用のサービス料や介護保険料などが上がるというデメリットもあります。貴方様の場合は、生計を別にしたまま、実家に住むのが一番いいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親身なスタンプまでありがとうございます。好きな街だったのと、たまに実家の件で嫌になったときのシェルターにしていたので、正直離れたくはないです。
でも毎月数万円をドブに捨てるほど私は裕福ではないのでやむを得ません。
独立、一緒それぞれにメリットがありますね。
ただ、母と私の生活が一緒になりすぎると良くない気がしているので、やはり世帯分離したいです。
No.1さんに教えていただいたようにその旨はっきり伝えます。

お礼日時:2024/01/13 23:42

>今後は同じ住所に世帯が別のまま住民票を置く…



それ、転入届を出すときはっきり世帯分離と言わないと、同一世帯にされてしまいますよ。
ご注意ください。

>介護サービス的視点から見て、"同居家族がいる"と見なされる…

住民登録の情報から判断しますので、世帯分離が認められれば影響しません。

>母親は非課税世帯ですが、税金なども変わる…

それは、あなたが去年分所得税で母を控除対象扶養者として申告した (orする予定) かどうかによります。

あなたが去年分所得税 (連動して今年分市県民税) で扶養控除 (and障害者控除?) を取れば、母は非課税者であっても様々な行政サービス・住民サービスの中には制限を受けるものも出てきます。
例えば、今年度景気対策として支給された 3万円 + 7万円のようなものが来年度もあれば、来年度の母はもらえないことになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一問一答でわかりやすくありがとうございます!
世帯分離と伝えないと一緒にされてしまうんですね!怖いです。きちんと伝えます。
また、介護サービスに影響ないことがわかり安心しました。
恥ずかしながら私の手取りが少ないので母を扶養家族にはしていません…今年はその選択肢も取れるくらいになりたいです!

お礼日時:2024/01/13 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A