
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
漢字と熟語の違いは理解できていますか。
熟語とは二つ以上の漢字をつなげて一つの言葉にしたものです。
おたずねの問題も、「類似する二つの熟語」ではなく、「類似する『意味を持つ』二つの漢字『からできた』熟語」、「修飾する関係にある熟語」ではなく、「『一方が他方を』修飾する関係にある熟語」ではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
寒冷は=寒い冷たい。
意味が似てる同じ言葉が続く陸上=陸の上。
海の上なら海上。○上、どこの上で有るかを説明してるのが○
清流=清い流れ。濁流なら濁った流れ。
○流、どういうながれかを説明してるのが○
他力=他人の力。
自分の力なら自力。○力、誰の力なのか説明してるのが○
No.4
- 回答日時:
寒い冷たい
陸の上
清い流れ
他の力
A)同じニュアンスの言葉(漢字)が重なるのはどれ?
*類似する2つの熟語(って書くから意味不明になる)
B)一つの言葉をもう一つの言葉修飾しているのはどれ?
No.2
- 回答日時:
「類似する2つの熟語」この表現がちょっと微妙です。
この4つの熟語の中で類似している熟語はありません。
類似する語で構成された熟語、という意味でしょう。
そういうことで、以下、回答です。
意味を理解してください。
陸・上、寒さ・冷たい
清い流れ、他の力、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコン ノクリアの新たなる不具合についてご意見をお願いいたします。 2 2022/07/14 13:53
- 大学受験 高校3年の女です。早稲田大学社会科学部を第1志望にしています。勉強のアドバイスと、現時点で過去問何割 2 2022/08/04 00:01
- 物理学 物理学 質問 2 2023/07/06 19:37
- 英語 英語について質問です 問題集に 『私はトムが通りの向かいの新しいレストランに入っていくのを見た。とい 1 2024/05/29 22:35
- 大学受験 文系旧帝大志望の高三です。 現在、志望校との距離がかなり遠いです。そこで、自分でこれから合格するため 3 2023/09/22 18:38
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICについて質問です。 パート5、6対策の900点特急の教材をしてるんですけど、単語が金フレに 4 2024/05/13 11:01
- 地球科学 異常気象 6 2023/08/29 15:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住み続けて1年半になります。 昨年は、寒いなと思いながらしのげましたが、 今年は、あ 5 2023/01/16 16:21
- 英語 【 英語 動詞が文に2つある? 】 ある問題の答えで、 He seemed suprised at 8 2022/12/23 17:33
- 日本語 努力義務と必達義務、双方の違いについて 3 2023/04/24 12:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出来るか出来ないかを表す熟語...
-
年齢が同じことを「同い年(お...
-
分からない漢字があります。教...
-
「配慮」という熟語の構造について
-
お店から購入機材を「持ち帰る...
-
狭い場所を示す二字熟語
-
面倒くさがる、怠慢する、に似...
-
熟語が思い出せません
-
慮る
-
竹取物語で「三寸ばかりなる人...
-
名◯子 ◯に入る三文字熟語といえ...
-
中学校の四文字熟語の創作について
-
送別のメッセージ2字熟語
-
漢文 返り点のつけ方について
-
クイズで困っています。 どなた...
-
「聞かされていないこと」を表...
-
5文字熟語 6文字熟語
-
「一式」「1式」の使い分け方は...
-
「また」の後ろには、常に読点...
-
たまに句読点を「.」や「,」で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出来るか出来ないかを表す熟語...
-
年齢が同じことを「同い年(お...
-
名◯子 ◯に入る三文字熟語といえ...
-
三文字熟語
-
「解禁」の反対語は何ですか?
-
狭い場所を示す二字熟語
-
「怖いけど美しい」の意に相当...
-
put up with A はなぜ「Aを我...
-
慮る
-
お店から購入機材を「持ち帰る...
-
分からない漢字があります。教...
-
言葉遊び 逆さに読むと意味の...
-
「聞かされていないこと」を表...
-
古新聞の文字解読に協力してく...
-
竹取物語で「三寸ばかりなる人...
-
クイズで困っています。 どなた...
-
類義語
-
「掴む」→「把持」、「押す」→...
-
『咲』のついた熟語を教えてく...
-
「配慮」という熟語の構造について
おすすめ情報