
数ヶ月前にコロナに感染して後遺症もほぼなくなりました。ただ、キューピーマヨネーズについて酸味を強く感じます。甘みと油っこさ?をあまり感じなくなりました。皆様はいかがでしょうか?
キューピーマヨネーズが好きで拘って30年ほど買っており、この程度の味に落ちたなら正直キューピーに拘る必要はなくもう少し安いブランドに変えるかどうかも悩んでいたりします。
なお、カロリーハーフのものを間違えて買ったかと思って見たのですが赤キャップですし、そのパッケージだけの味がおかしいのかとも思ったのですが間違いはないようです。キューピーマヨネーズの味が変わったのか私の味覚が変わったのか気になっています。ただ、醤油や味噌など普段食べているものの他食材では特に変わっておらず気になっています。あとは、時期的なものかもしれませんが牛乳の甘みをあまり甘みを感じなくなりました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前、喫茶店に卸す冷蔵のスイーツを作っているメーカーに居たんですが、数十年にわたって製造している定番の商品で、若者の世代にも美味しいと感じてもらえるように風味や食感を変えることがありましたよ。
ただ、今までご愛用いただいたお客様もおられますので、大きく味が変わったという変更では無く、バニラフレーバーオンリーだったところにカスタードフレーバーを少し足すとか、糖分を減らす代わりに口溶けを良くして甘みの感じ方はあまり変化していないなどの工夫をしてました。
で、ふと、定番商品のレシピを若い世代にも合うように変えると言うことについて、(メーカーの研究員では無く)一般消費者の立場で、日本の様々なお菓子メーカーで数十年にわたって作り続けられている商品について世代の好みの変化に合わせているのか、お客様相談室にメールで問い合わせをしたことがあります。
結果、お菓子のようにそのまま食べたり、シロップを少しかけて食べるようなスイーツは、「お客様名愛され続ける商品作りを心がけてます」というような表現で、レシピを買えることがありますよと言う回答のメーカーも多かったです。
一方、ソースや調味料など、単品で食べるのでは無く、他の素材の味付けに使う商品は、調査した全社、伝統の味をしっかり守り続けていますという回答でしたよ。
私もキューピーマヨネーズを、四、五ヶ月に1本使い続けてますけど、味が変わった印象は無いです。
質問文の中に、醤油や味噌などは味の変化は感じないけど、牛乳の味も違って感じると書かれてますね。
・醤油や味噌は水分の中に味の成分がすべて溶けています。
・マヨネーズや牛乳は、細かな脂肪の粒子が味の成分が溶けた水分の中に漂っていて、摂取したときに水に溶けた成分の味を感じ、それが脂肪の影響でまろやかな後味になる感じ方をします。
この味の感じ方の違いの影響かもしれませんよ
皆様ありがとうございました。
最近ようやく味がもとに戻ってきました。単純に暑さで疲れていたりということもあるのでコロナ後遺症とは断定できませんが、キューピーマヨネーズの味には変化がなかったようです。お騒がせいたしました。
No.5
- 回答日時:
私もずっとキューピーマヨネーズですが、
個人的は変ってないと思います。
どのような食品製品でもリニューアルがあると思います。
しかし、キューピーマヨネーズがテイストを変えたという話は聞いた事がないですからね。
なので、製品は全く変わってないと思います。
わたしの味覚でも変わりはないと思いますね。
ですので、新型コロナウイルスの後遺症ではないでしょうかね。
No.4
- 回答日時:
私はここ十年ほどマヨネーズは全て自分好みの味に手作りしています。
キューピーは酸味や塩分が強すぎ、味の素は何かが物足りなさ過ぎて手作りするようになり十年ほどです。
ただ、容器だけは市販のマヨネーズの容器(特にキューピーの450gほどのもの)が絞りやすいため、容器が欲しく買って食べ切ると、3〜4回は洗浄消毒して作ったマヨネーズを詰め替えて使っています。
なので容器が劣化するたび年に二度ほどキューピーマヨネーズは買います。
前回買った時、こんなにも市販のマヨネーズって固かったっけ?と違和感を感じて、此処で品査察が変わったかとの質問をした記憶がありました。
自分のマヨネーズの味に慣れているため、味にも多少の変化を感じましたが、あまり味の方は覚えてませんが、絞り出すのに結構力が要り、???と感じたことは最近ありましたよ。
私はキューピーよりは柔らかく味の素よりは辛子や白胡椒やトリュフ塩などを加えてコク深く仕上げています。

No.3
- 回答日時:
大きく変わっていたら宣伝されると思います。
350gボトルの口が変わったくらいでも宣伝しますから。キユーピーマヨネーズの特徴は黄卵のみ使用とリンゴ酢による酸味です。他社製品の全卵マヨネーズほうが酸味が少ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 マヨネーズについて マヨネーズの定番はキューピーマヨネーズですか酸味が苦手で酸味の少ないマヨネーズだ 8 2022/10/20 05:50
- スーパー・コンビニ ドーナツって酸味のある菓子でしたっけ?ミスドとかが甘み強いから、酸味感じないだけ? ファミマで購入1 3 2023/06/04 18:37
- レシピ・食事 カニの代わりになる食材ありますか? 10 2024/03/11 14:10
- レシピ・食事 昔の中華屋の中華スープの作り方を教えて下さい。 2 2024/02/24 17:31
- その他(料理・グルメ) 酸辣湯麺をお作りになる方に質問です。 1 2022/10/19 07:04
- 食べ物・食材 アナタの中の味噌ラーメンのフォルムは? 9 2023/04/09 06:22
- その他(病気・怪我・症状) 最近、カレーやチャーハン、甘いコーヒーに依存してしまいます。病気でしょうか? 5 2022/08/29 17:34
- レシピ・食事 カリフラワー蘊蓄 1 2023/01/27 18:34
- その他(料理・グルメ) 卵料理とブラックコーヒーってなんでも合うな と感じるのは味覚障害でしょうか? 茶碗蒸し食べた後にブラ 5 2023/09/20 18:56
- レシピ・食事 ドン・キホーテのニンニクたまり漬けの再現での質問です。 7 2023/10/23 15:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうしてベトナム料理は あんな...
-
カレーにニンニク入れ過ぎた・・・
-
ドン・キホーテのニンニクたま...
-
キューピーマヨネーズについて...
-
粉寒天入れて炊飯すると味にど...
-
オリーブオイル サイゼリアでサ...
-
KENZOエステートの「あさつゆ」...
-
ルッコラってゴマの味しますか?
-
人糞の味について
-
カンパチとブリの味の違い
-
即決でBAします! 信じられな...
-
コンビニで買ったきざみねぎ
-
アンモニア臭いカマンベールチーズ
-
サイゼのミラノ風ドリアを食べ...
-
ビーフシチューの味の直し方を...
-
美味しいガトーオペラを探して...
-
うんこってどんな味するんです...
-
カボスとスダチって何が違うの...
-
私は人工甘味料に苦みを感じま...
-
日本人はベトナム料理を美味し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしてベトナム料理は あんな...
-
キューピーマヨネーズについて...
-
カレーにニンニク入れ過ぎた・・・
-
ドン・キホーテのニンニクたま...
-
豚汁の根菜類の火の通し方が足...
-
人糞の味について
-
オリーブオイル サイゼリアでサ...
-
食べたことないんですけど”海ぶ...
-
ビーフシチューの味の直し方を...
-
至急★ビーフシチューがトマトの...
-
カップ麺で嘔吐。
-
最近旦那が料理の事で文句ばか...
-
うんこってどんな味するんです...
-
KENZOエステートの「あさつゆ」...
-
ウニの味を感じられない
-
鯛のお刺身 味がしない
-
料理の味付け濃い人って自分で...
-
ひらたけ、しいたけについて
-
私は人工甘味料に苦みを感じま...
-
コンビニで買ったきざみねぎ
おすすめ情報