
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
解らないらしいです
子供へ
肉じゃがの作り方を教えたんですけど
凄くしょっぱい
これを食べてたの?
指摘すると丁度イイと言う
食べさせてた味では在りませんから
しつこいの好きな人は好きなんでしょうね
No.7
- 回答日時:
物心ついた頃から(あるいは離乳食の頃から)慣れ親しんだ味が、その人の基本的な価値基準になります。
濃い味付けで育った人は、薄味の料理を受入れ難い。味がないとか物足りないと感じる。
薄い味付けで育った人は、濃い味の料理を理解し難い。不味くて食べられないと言ったりする。
塩味が濃い/薄い、色が濃い/薄い、うま味が強い/薄い、甘味が強い/薄い、こってり/あっさり、唐辛子の辛さが強い/弱い、匂い・臭いが強い/弱い、等々。
自分とは違う価値基準があることに気づかない人もいます。気づいても認めようとしない偏狭な人もいます。
好みの違いはなかなか変えられ
ない問題ですが、少なくとも自分の好みと違う人を非難するのは間違いと言えます。
No.6
- 回答日時:
真っ黒な焼きそばを出す店が
ありました。食べるとむせてしまう程です
調理した店主に伝えるとお決まりの「家はこれでやってます」
薄味好みとか言っておられますが
100人が食べて100人が濃いと言うだろうどうしようもないものが
世の中にあるのは事実です
No.4
- 回答日時:
分からないです。
味音痴でなく 子供の頃に擦り込まれた味です
その覚えた味は一生続くので直す事はできません。
だから関西人は関東で食べる食事が濃く驚く。逆もあります関西人の焼きそばやお好み焼きを白米と食べる ソースで濃いので白米と一緒に食べる習慣。
「子供の味覚は3〜6歳の時期につくられる。家庭での食事がその後の味の嗜好を決めてしまうので、家庭での食事はとても大切。子供の食習慣の改善について、早い時期に介入することが必要かもしれない」とする研究が米国で発表された。
(糖尿病ネットワークより引用)
No.3
- 回答日時:
煙草を吸っている人は辛口、マクドで育った人も辛口、関東育ちも辛口、肉体労働の人も辛口です。
家庭親がそう言う家庭で育ってきた人も辛口です。その人にとって美味しいと思える味で味覚音痴では有りません。No.2
- 回答日時:
それこそ味の好みなんてのは、十人十色
その人の育った環境によっても大きく変わりますからね
自分の好みに合わない=味覚音痴 と決めつけるのも 横暴すぎ
自分(ご質問者自身)が絶対味音痴じゃないと言う確証もないですしね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 アナタのフト出来た美味しい偶然の産物を教えてください。 7 2021/12/11 14:00
- その他(料理・グルメ) 料理はどうしたら上手くなりますか? いつもブログやインスタで人のレシピを丸ごと参考にしています。 家 9 2021/11/07 12:43
- レシピ・食事 決しておしゃれな料理では無いですが……。 4 2021/11/26 09:51
- 熱中症 健康の為に水分補給をする時、水だけ補給するのと、水と塩を補給するのとではどちらが良いのでしょうか? 3 2021/12/20 09:54
- 食費 一人で食費が月5〜6万は高いですか?(外食なし) テイクアウトや惣菜にも頼らずに自分で作ってます。 6 2021/12/02 18:56
- レシピ・食事 作った料理をなんでも美味しいという夫にうんざり。もっと意見を言ってほしい。 8 2022/09/11 13:27
- ファミレス・ファーストフード 牛丼に生卵、どのように扱って良いか分からなくなりました。 9 2021/12/16 13:35
- その他(就職・転職・働き方) 自分が勤める職場(飲食店など)の商品の品質は分からないと駄目ですか? 6 2021/12/09 14:22
- レシピ・食事 味見してるのに料理が塩っぱいと言われます。 私にも好きな食べ物・嫌いな食べ物があって味覚障害ではない 7 2022/04/21 21:01
- 食べ物・食材 赤味噌が袋のコスパがいいやつを旦那さんが買ったのですが私からすると何日経っても使いにくく、味噌を大さ 6 2021/12/01 10:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キューピーマヨネーズについて...
-
カレーにニンニク入れ過ぎた・・・
-
人糞の味について
-
オリーブオイル サイゼリアでサ...
-
豚汁の根菜類の火の通し方が足...
-
どうしてベトナム料理は あんな...
-
麻婆豆腐の素に糸こんにゃくを...
-
うんこってどんな味するんです...
-
ヨード卵光って味違いますか? ...
-
ほっともっとの唐揚げ弁当
-
プレゼントのクッキーは何枚く...
-
卵焼き。 美味しそうですか?
-
KENZOエステートの「あさつゆ」...
-
ビーフシチューの味の直し方を...
-
ジャスミン米とササニシキの味...
-
粉寒天入れて炊飯すると味にど...
-
「パラダイスナッツ」という木...
-
バフンウニとエゾバフンウニ
-
お勧めのライスペーパー
-
料理の味付け濃い人って自分で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしてベトナム料理は あんな...
-
カレーにニンニク入れ過ぎた・・・
-
キューピーマヨネーズについて...
-
ドン・キホーテのニンニクたま...
-
食べたことないんですけど”海ぶ...
-
マックのプチパンとホットケー...
-
ビーフシチューの味の直し方を...
-
豚汁の根菜類の火の通し方が足...
-
最近旦那が料理の事で文句ばか...
-
至急★ビーフシチューがトマトの...
-
人糞の味について
-
KENZOエステートの「あさつゆ」...
-
コンビニで買ったきざみねぎ
-
プレゼントのクッキーは何枚く...
-
カップ麺で嘔吐。
-
ウニの味を感じられない
-
オリーブオイル サイゼリアでサ...
-
ひらたけ、しいたけについて
-
資さんうどんは店舗によってだ...
-
皆さん白子は好きですか?嫌い...
おすすめ情報