プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

毎日料理をつくっているのですが、同居人にしょっぱいと言われてしまいます。
元々、私は味が濃いのが好きでしょっぱいの(塩、しょうゆ)が好きです。
家族と同居していた時はちょっと薄めにしていました。
彼氏と同居するようになり、自分でこれでいいかなっと思って出すと、ちょっとしょっぱいかなと言わます。
正直味がよく分からなくなってきました(泣)
レシピの分量通りに…とも思ったのですが、材料の分量がそもそも違くつくってしまうので、やはり自分の好みの味付けにしてしまいます。
先日もお味噌がしょっぱいと言われたので、お湯を足していいよと言いました。
自分ではちょうどいいかなと思ってました。
薄めにつくればいいんだと思いますが、自分でも加減がよく分からなくなってきました。
薄めにつくっても物足りなくて…自分だけ後でしょうゆ足すとかはありでしょうか?
同居人と味の好みが違う場合どうすればいいですか?
何かアドバイス頂けると幸いです。

A 回答 (9件)

新婚半年です。



味覚の違いって結構な問題ですよね!
最初の頃は何度か喧嘩になりました。

今は相手の好きな味付けと自分の好きな味つけをお互いに試して、だんだん味覚を合わせていくようにしてます。

味付けに関しては、薄い方に合わせた方が絶対いいですよ。
子供の頃から濃い味付けが好きだったという私の父親や友人、私の旦那も皆健康診断で引っかかってます。

「物足りない」と感じない程度に、少しずつ薄めにしていけばストレスを感じることなく段々慣れてきますから、気をつけてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

味覚を合わせていくんですか!
健康面からしても彼氏に合わせた方がよさそうですね。
少しづつ慣れていこうと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2019/04/18 14:58

なにも完全に彼氏さんの好みに合わせる必要はないのですが、ただし


> 先日もお味噌がしょっぱいと言われたので、お湯を足していいよと言いました。
この一文を読んで、ひょっとして あなたは味オンチなのでは そう感じました
味噌汁や茶を湯で薄めるという発想は、ないです ふつうに、あり得ません
香りがとんでしまうのですよ 台無しではありませんか、それ

改善策として
お料理教室に通う そこでまともなレシピの意味を学ぶ
外食する そこで出されたお料理に調味料など加えずそのままを味わう
これらを一所懸命にされれば特効薬になると思います
> レシピの分量通りに…とも思ったのですが、材料の分量がそもそも違くつくってしまうので、やはり自分の
それが手違いの根源ではありませんか よくお考えください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お湯は彼氏から入れるようになって、また足していいよって意味でした。
言葉足らずですみません。
転勤族なのでお料理教室も厳しいです。
レシピ通りにつくってみます。

お礼日時:2019/04/18 15:04

食卓に調味料を置こう


醤油、だし醤油、ニンニク醤油 ウスターソース、とんかつソース、一味、七味、山椒、黒胡椒は一つのトレイに入れて食卓に置いてます。

>薄めにつくっても物足りなくて…自分だけ後でしょうゆ足すとかはありでしょうか?
ありデス 完成形と思わず好みに合わせるのが大事です、
食事は健康が掛かってるのでたいへんですね。

ただ一般的ですが
濃い味付けの場合出汁が薄い場合が多い 
薄い味付けの場合出汁を濃くすることで満足感が出る
甘い味付けは 出汁を濃くしないと出汁の味が飛んでしまうです。

今は濃いめなので 薄くするときは出汁を濃くしてみてください
その辺も含めて少し出汁を考えてみて下さい。
「毎日料理をつくっているのですが、同居人に」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食卓に調味料を置いたり出汁に気をつけようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/18 15:03

今迄の食事習慣も御座いますが、亜鉛不足 かも知れませんね。


亜鉛が不足致しますと、味覚の感覚が鈍くなり 極端な味付けになりがちです。
食事で亜鉛を安定して摂取するのも 難しいので、サプリメントで補う方法が
確実ですよ。
最悪、味覚障害になり 全く味が判らなくなる ことも有りますよ。

後は、塩分で味を着けるのではなく、出汁をしっかりととると、塩分は半分でも
十分に 美味しく頂けますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

亜鉛不足は考えたことなかったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/18 15:02

健康のために彼氏の薄味にあわせるといいと思います。


他の方が仰る通り習慣です。
薄味で作れば、一月しないで薄味好みに変わりますよ。

薄味で物足りない時は、出汁を効かせる、お酢を使う、七味唐辛子やカレー粉を使うと塩分控えめでも満足しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薄味に合わせようと思います。
出汁や他で満足できるようにがんばります。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/18 15:01

薄いのは、後で食卓で塩や醤油を足す事ができますから、そのように作るのがいいですね



濃いのは、お湯を足せばいい、という問題じゃないですから
塩辛さが抜けても、味も抜けて美味しくならなくなっちゃうから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お湯を足してもだめなんですね。
薄めに作ろうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/18 15:01

確かに好みと言えばそうですが


習慣だと思いますよ。
塩分大目の食生活を続けると
薄味が物足りなくなるものです。

病院に入院するなどして薄味が続くと
だんだん舌が正常に味覚を感じるようになる。
退院して以前のような味付けで食べると濃く感じるが
数日もたてば以前の舌になります。
我が家も主人が何でも醤油をドバドバ使うタイプで
成人病など心配になり、薄味に慣れさせました。
ただ、醤油をかけるのは習慣がなおらず、すぐに出しすぎる傾向はなおりません。

健康なんて無視!おいしいのがいいという事なら
お湯を足すのは美味しくなくなるよ。
薄く作って、調味料足すほうがどちらかといえばいいと思います。
薄味でも出汁をしっかりとれば美味しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

健康面でも彼に合わせた方がよさそうですね。
ありがとうございました。
お湯は彼氏から入れるようになりました。
出汁をしっかりとろうと思います。

お礼日時:2019/04/18 15:00

塩味は後で足せるので薄味に作る方が利にかなっています。


我が家は男の私が食事の支度をしますが、家人はたまにしょうゆやポン酢を足しています。
出汁や酸味が利いていると塩味が薄めでも物足りなくはなりにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出汁や酸味がきいてると満足できるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/18 14:57

まあ、これしか手はないんだろうな。


>自分だけ後でしょうゆ足す

すし皿に醤油をたくさん垂らす人もいればちょっとしか使わない人もいる。
タバスコが全くダメな人もいれば何十回も振る人もいる。
そういう違いだと割り切ればよいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/18 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!