
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
普通ではないですね。
普通はギリギリまで働かせようとしますから。
嫌がらせのつもりか、つなぎを返さないままバックレる奴が多いので苦肉の策としてそうしてるのか、まあ事情があるんでしょう。
No.3
- 回答日時:
意味不明な会社だなぁ。
素直に受取れば、実質的には即日解雇と捉える事も出来ますね。
そもそも退職手続きは退職後に行いうものです。
退職手続きが出来ないから退職出来ないのというのは意味が違います。
一般論で言えば、貴方は18日までは普通に出勤すれば良いです。
そして最終日にツナギ(作業服)を返すか?後日、洗濯して返せば良いだけです。その事で手続きが遅れても何の問題もありません。
双方にとって大事なのは退職日はいつか?というだけです。
退職の手続きが1週間遅れたとしても貴方には何の問題もありません。

No.2
- 回答日時:
普通のことではないけど、有休なら別にそれでいいのでは?
社員ですよね。
友だちには何と言おうが自由です。
私なら、ほんの数日仕事をしてないことについて、誰に何の説明もしません。
だいたい転職の合間は1〜2か月は休んで旅に行きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ パワハラと長時間労働が当たり前、希望休も全く取れない会社で働いています。それでも一度も遅刻欠勤なしで 5 2023/06/27 19:21
- 会社・職場 労働環境が悪いが業務が好きな会社を転職すべきか… 6 2022/08/26 10:42
- 退職・失業・リストラ 精神的に辛すぎて、入社2ヶ月の会社を バックレました。 1週間前に退職したいことを伝えたけど、 来年 4 2022/12/22 12:43
- 退職・失業・リストラ 会社を辞めると言ったら明日から勤務しなくていいよと言われました。 会社と意見の不一致で心の限界が来て 13 2023/03/24 10:08
- 就職・退職 精神的に病んで休職していた会社を退職することになりました。 今年の四月に新卒入社した会社で抑うつ状態 2 2023/08/24 22:21
- 就職・退職 退職について質問です。 3月いっぱいで退職したいと退職願いを出しました。 次の会社の入社日は4月中旬 2 2023/02/17 19:39
- 退職・失業・リストラ 退職代行について 2 2023/12/23 05:55
- 会社・職場 仕事についての悩みです。 私の現在勤めている会社で働き始めて3年年が過ぎます。 最初の一年は、私は就 7 2024/02/21 17:06
- 転職 クセありの会社に、転職するか悩んでいます 3 2023/12/03 10:06
- 新卒・第二新卒 仕事辞めたい 3 2023/08/02 11:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
健康保険の継続期間について
-
内定をもらいました。 8月から...
-
就職先が決まってから、アルバ...
-
失業保険
-
入社半年で退職する人への餞別
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
転職して入社した会社を4ヶ月で...
-
転職で今日から入社なんですが...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
契約社員を正社員のように書い...
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
転職 雇用前の調査について
-
前職に2、3ヶ月で出戻りを考え...
-
入社6日目にして、欠勤。私は人...
-
店長職を退職 今店長をしている...
-
雇い止め規定とは?
-
~人事部の人へ~ 従業員の過...
-
履歴書を書いています。 3週間...
-
退職の意向を伝える相手
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前職場に転職先を知られたくな...
-
入社半年で退職する人への餞別
-
退職前に住民票を移すことは・・・
-
公務員が退職した場合
-
失業保険受給の申請前にバイト...
-
就職先が決まってから、アルバ...
-
精神的な病気で派遣会社を退職...
-
親にバレないように退職する方...
-
退職のタイミングと失業保険
-
産後の失業手当について
-
再就職し、すぐ退職した場合の...
-
育休後の退職について 現在育児...
-
事情があり入社してから一週間...
-
主人の再雇用が64歳まで!ショ...
-
傷病手当について
-
長分です。仕事を退職するにあ...
-
年齢50歳 男 弱小企業サラリー...
-
嘱託職員の失業保険は自己都合...
-
退職後の手続きについて
-
(早期)再就職手当について
おすすめ情報
アルバイトです