電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年4月から幼稚園に通わせています。幼稚園に通われている方の方が多いと思いますが、幼稚園は義務教育ではないので、特に自由にしても良いのでしょうか?たとえば体調が悪い意外に、用事があるなどの理由で休んだりしても全然構わないのでしょうか?幼稚園に通わせるまでは、同じ年の子供で知り合いなどいなかったので園でどの様なことをするのかなど、内容も全く知りませんでした。市立の幼稚園はみな同じなのか分かりませんが、今日貰った紙には、園外清掃、草抜きなどを行うという知らせやベルマーク収集のお願いの紙を貰いました。園外清掃などはほぼ強制?なのでしょうか?その様な書き方で書かれているような。。みなさんの所はどうですか?義務教育では無いだけに、何でここまでしなきゃいけないの?というのが本心です。

A 回答 (9件)

ケースバイケースなんでしょうが、心がつぶれて仕舞う前に、休ませたほうがいい場合もあります。


行き渋るのを無理やり連れて行った結果、もう何年も不登校のお子さんを知っています。
幼稚園や低学年のうちは、問題も単純で、先生や親のが正しく対処すれば不登校なんて起きないのではないかなと思うのですが、実際は出来な先生も多いです。
不登校、登園拒否になってしまっては、それこそ集団に入れる意味がありませんよ。

登校拒否(登園拒否)、引きこもりは、これといった解決策がないので、教育者の側が、勉強する必要があるのです。

miupapa2さんが、「お出かけで園を休みたい」というつもりで質問されたのは、分かっています。
現役の先生という事なので、少し考えていただきだいなと思いまして書きました。
園児の場合は、義務教育ではないので、辞めるか、転園すればいいだけですから、出てこられるよう考えることもないのかな。

参考URL:http://www.hutoukou.ne.jp/
    • good
    • 0

皆さんの回答とちょっと違うので、幼稚園に勤める者としてマズイかな、とちょっと心配になっているのですが(笑)、私なりの回答を書きますね。



まず、幼稚園を休むことについてですが、たとえば、「お父さんが平日に休みが取れたので、家族で遊園地に行きます」みたいなものは私は大いに結構だと思っています。「子どもが幼稚園に行きたいのに、親が寝坊したいから休ませる」というのでは問題ですけど(笑)。あともう一つ「子どもが行きたくないと言っているので休ませる」というのはまたちょっと違う話ですので、こちらもそのまま休ませてしまうと集団生活に入れる意味がなくなってしまいます。
(muipapa2さんの意図するところは最初のパターンではないかと思うのですが)

もちろん、「幼稚園は毎日通うところ」という家庭の教育方針で、それを実践している方もいます。それについてどうこう言うつもりはまったくありません。
ただ、個人的な意見としては、幼稚園の時からあまり杓子定規に考えなくてもいいんじゃないかな…と思っています。実際にそうやってお出かけで休む子がいますが、休みグセがついたり、友達とうまくやれないということはないです。経験上、相関関係はないと思います。

それから保護者のボランティア活動についてですが、はっきり言ってmuipapa2さんと同感で、「何でそこまでやらせるのか?」です。
中には何も言わなくても「我が子がお世話になっている幼稚園に何かしたい」というボランティア精神でそういった活動をしてくださる方もいるでしょう。それは園として本当にありがたいし、嬉しいことです。でも、少なくともこういったことは「強制」であるべきではないし、園側はきちんと「お願い」すべきであり、「任意」の活動であるべきだと思います。また、仮に「強制活動」なら、入園前にきちんと説明をしておくのが筋ではないでしょうか。「こういう仕事をお願いしますが、納得される方は入園してください」と明らかにしておくべきだと思います。

ただ、最後になんですが、そういう心情で卒園まで過ごすのは精神衛生上あまり良くないと思います。(園のやることなすこと全部気にくわなくなる可能性が…)
あまり悪い方向に考えすぎずに、どなたかもおっしゃっていたように、そういった活動を通じて親同士の交流を深めたり、子どもの様子をちょっとのぞいたり、先生と親しくなったりしますので、そういうプラスの要素にも目を向けると気持ちも少し楽になるのではないでしょうか。

長文失礼しました。
    • good
    • 0

私は子供はいないのですが、中学の教員をしています。


幼稚園なら用事があるから休むというのは別に許されるのではないでしょうか。ただ、小学校以上になると、授業などが進んでしまうので子供本人が困ると思います。
園外清掃などは幼稚園児には無理ですから、親がやるのは当たり前です。小学校以上になると生徒自身で毎日清掃をしますが、それでもできない場所(樹木の伐採、片付けなど)は休みの日にお金を出して業者に頼んだり、PTAで草取りをしたりしています。中学でもできることは生徒にやらせますが、危険が伴うこと、力が無くできないことは業者かPTAでやります。
幼稚園でも本当に大変なものや危険なものは業者に頼んでいると思いますが、一般の方でもできる作業は親に頼でいるという状態なのではないでしょうか。全て業者に頼んだら、その金額だけでもかなりのもので結局それは保護者が負担することになります。市からはほとんど補助はありません。中学だって校内修繕費として年間300万程度しか出ず、トイレとか水道が壊れたときに直したりするとそこまで回すお金はでません。できることは教員や校務員が直しているくらいです。
何よりも、自分のお子さんが通っている場所だから、気持ちよくすごすことができるようにしてあげたいという気持ちを持っていただければ、現場としては本当に助かると思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



長文ですが、よろしければお読みください。

小学校教員をしています。

質問文を読ませていただいて、まさに現代風の考え方だなあと思いました。

幼稚園は、義務教育ではない、そうです。
では、なぜお子さんを通わせているのですか?
よく考えてみて欲しいと思います。

小学校は義務教育です。
初めは、読み書きそろばんを教えるための施設でした。国民に学力を付けるため、「義務」とし、子どもには教育を受ける「権利」として保証されています。

ただ、学制の発令から月日がたち、社会が大きく変化しています。
学齢になってから義務教育を始める前に、まずは集団生活に馴染んでいく必要性が生まれています。
そこで、本来は家庭で保育できる年齢の子どもでも、「幼稚園」に入ることができるようになっています。

この集団生活、というのは、みんなで決まった時間に挨拶し、給食を食べ、片づけ…ということです。

まあ、体調が悪いときは当たり前ですが、特に用事のある時は休んでも差し支えはないと思います。
小学校のようにいろいろな授業が進んだりするわけではないですからね。
ただ、聞くところによると、「今日は雨が降っているからお休み」とか、「今日は寝坊しちゃって遅刻だからお休み」とか、トンデモナイ理由でお休みすることもあるそうです。
そうなると、「集団生活」とはなんぞや?ということになってしまいます。

「集団生活」について、親御さんがしっかり考え、お子さんに納得させた上で、決定すればいいと思います。


奉仕活動自体は、そんなに大変な労働ではないですよね。
お家だって、掃除をしますよね?幼稚園は、お子さんのもう一つの家です。お子さんのできないところをきれいに掃除をしたり、草抜きをしたり、ということもそう考えると自然なことではないですか?

そして、下の方もかかれていますが、近所づきあいの一環だと思われたらいかがですか?
奉仕活動は、小学校でも年に何回か行っています。(強制というか…どうかは分かりませんが)
学校の様子を知っていただくのにまたとない機会だからです。
「同じ年の子の知り合いがいない」ということを一気に打開できますよ。

仕事などがあるのに、休んでまで参加すべき!ということはないとは思いますが。

「ママお家にいるのに何で行かないの?」ってお子さんは思わないですかね?

子は親の鏡ですよ。

園も小学校も、PTAでの活動です。活動するのは教師と子どもだけではないのです。Pは、親御さんのことです。PとT(教師)で子どもを育てていくんです。

強制だから仕方がないとか、義務教育だから仕方がないとか、そんな風にあまりマイナスに考えずに、積極的に関わりを持ち、またそういう姿勢をお子さんに見せてあげて欲しいと思います。
    • good
    • 0

あっそうそう。

近所の私立幼稚園は、ゆとり切符という、運動会など、みんなが出てほしい行事日以外で、1年に5日、自由に休めて、欠席扱いに、ならないシステムが、ありました。

火曜が休みの床やさんは、火曜に切符で、家族旅行へ行ったり、ゴールデンウイークの真中の2日なんかは、切符で、海外旅行へ行ったりという家族も多いですよ。

切符の条件は、こどもと相談して休む理由を決め、事前(3日前くらい)に、提出するというものです。

旅行の絵を、園で書いても、みんな他のお友達も、切符で、行ったんだよね。みたいに、暖かく迎えてくれるし、他のお友達も、切符を使う計画を、こどもが立てたりと、なかなか良い経験に使っているようです。
共働きや、サービス業が増えた分、両親とも、土、日が休みって難しいですから。。。

で、皆勤賞ももらえるしね。
    • good
    • 0

私も、どちらかと言うと面倒くさいなと思うほうです。

でも、園の奉仕活動に限らず、親が行くと子供が喜ぶんですよ。ですから、役員もやりましたし、自由参加の行事のお手伝いにも参加しました。
子供が喜ぶ事は極力やってあげたいし、日頃お世話になっているわけですから、せめてもの恩返しと思って行きます。ママともも出来ますよ。
幼稚園でも働いているお母様はいらして、参観日にいらっしゃらない方や、お義母様、お父様が代わりにいらっしゃるご家庭もありますが、ずっとお母様の姿を捜していて見ていて可哀想です。(しょうがないのですが。)
私は、虫に刺されると熱が出て仕舞うので、草刈は、ずっと主人に行って貰っていましたが、今年は、私が行きます。山の中なので今から憂鬱ですが、子供の気持ちを考えると、行かなくちゃです。

まだ、幼稚園・学校主体の奉仕活動は、まだいいです。万が一休んでも、先生が「大丈夫ですよ。」と優しく言って下さいます。親主体の子供会、部活動等は、はっきり文句を言われたり、仲間はずれにしたり、子供に返す大人気ない人もいて、見ていて気の毒です。面倒なのはみな同じなので、文句が出て仕舞うのでしょうね。

義務ではないからこそ、行った方がいいのです。

幼稚園はお休みしても大丈夫です。休んで旅行に行きました。生きた勉強です。いろいろな事を経験させてあげたいので、低学年くらいまではお休みしましたよ。登園をしぶる時も休ませましたよ。
親が、しっかり目的をもって休むのはいいと思います。
今は、1日休むと遅れると、とびひでも水痘でも来て仕舞うお母様がいて、他の子供にうつしてしまったり、逆に、理由もなく、だらだら休む方もいますが、これはマイナスです。
先生や、回りの父兄から信用がなくなります。子供も、2,3にちでしたら、先生が活動面はフォローして下さいますが、だらだら休むと、みんなと同じ経験が出来ないので、つまらなくなってしまいます。

子供の為と思って、頑張って下さいね。行って見ると、案外楽しかったりしますよ。
    • good
    • 0

3児の母です。



幼稚園も学校も、個人の都合で休んで良いと思います。
ですが、そういう姿勢の1つ1つが積み重なってお子さんの人格形成に
影響を及ぼすということをお忘れなく。

お金は支払っていても、義務教育でも、子供達が幼稚園や学校にお世話に
なっていることに変わりはなく、その保護者としてできることをお手伝いする
というのは自然なことだと思います。

幼稚園に入られたばかりで、不本意に思われる気持ちもわからなくはないですが、
個人の権利を訴える前に、一歩引いて責任を果たしているか振り返ることを
お勧めします。

失礼な回答になってしまいましたね...........ゴメナンサイ。
    • good
    • 0

まず、子どもを休ませるか出席させるか=全く自由です。



しかし。親だけの理由で、休ませるのは、子どもさんの人権や人格を考えるとどうかな?って思います。例えば、お子さんは、いつもの友人と遊ぶのを楽しみにしている。親は、その日、午後用事があって、お迎えに行けない=休んで家にいる。と、いう選択なら、帰りの迎えの時間の変更が出来ないかとか、迎えにいくのが、おばあちゃんでも近所の友人でも、誰でも良いと思いますし、ちゃんと、お子さんに話せば、解ると思います。

あまり、親だけの都合で、よく休ませると、他のこどもは知っているゲームや遊びを知る機会をお子さんが失うので、友人関係には、マイナスですね。大人と違って、その遅れを子どもの中での人間関係で、こども自身が、掴んで、友人関係を良好にしていくというのは、親としてかわいそう、というか、酷だと思いませんか?

親が参加する行事は、ただ、無料の労力の提供という感覚では、無いです。今日、それくらいのことは、業者にやらせて、その分、保育料を貰った方が、園も楽ですよ。

これは、親同士のコミュニケーションの下手なのを、トレーニングしているのです。
また、社会参加とかしながら、大人の同年齢の子供を持つ友人というか、自分の人的ネットワークを作ってほしいのです。
子供は、熱を出したり、こども同士のけんかがあったりと何かにつけ、母親と子供だけで、育児がすべて出来る訳では、ありません。地域にお子さんが少なくなった今、PTA活動という自分に気のあった友人(同年の子供をもつ家庭の主婦)を持つチャンスと考えてください。

なお、幼稚園や学校に、お金を払ったんだから、すべて面倒みてよ!っていうお母さんは、それこそ義務教育ではありませんから、育児家庭教師でもつけてください。

現在、東大入学者の3分の1は、学習家庭教師を3人から5人つけています。幼稚園時代から、大学までずっとですよ。

まず、園で、何が行われているか、知らないというのは、とても、残念な発言と思います。親子は一生です。
幼稚園はせいぜい3年でしょう。

親ですから、もう少し、お子さん自身でなく、その環境に興味を持って貰えませんか?

(質問者の批判めいた回答なので、削除コースでしょうかね)
    • good
    • 0

良いか悪いかは別として、最近本当多いですよね。


「用事ができたから、これません」と。
こっちは元から入ってた予定だろうが!先約を優先するのは常識だろ!!とつっこみたくなります。

休むのはまったく構わないでしょう。休んだ日の分のお金も支払われていることだと思いますし。私もよく旅行とかで欠席していました。
でも実際のところ、「用事があるので」としょっちゅうやられた日には、職員さんもあんまりいい顔はしてくれなくなると思いますが・・・

「清掃」はただの掃除じゃありませんよ。それを通していろいろな方、特に他のお母様方先生方と親しくなるチャンスだと思いませんか。これからもその土地で生活なさるなら、情報源は何よりも大切にされたほうがいいと思いますよ。強制ではないにしても(園側は手伝ってもらいたいでしょうけど)、参加した方が絶対有効に時間を使えますよ。

ほとんど学校行事に強制なんてものはこれからでてこないと思いますよ。ただその自分が欠席した分だけ、他の人は進んでしまうんだということはしょっちゅうですが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!