電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東大卒の人って自分より格下の人間には威張り散らす人が
多いのでしょうか?今、問題になっている某知事も、
以前大きな問題になった某議員も東大卒の超エリートです。
しかも40代の若さ。
自分が大学1年の時にクラス担任だった先生も東大卒でしたが
何か、威張ってるというか好きになれませんでした。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

まあ、そういう人も多いですよね。


特に、政治家には。

威張ったり、パラハラするために政治家を志したわけでもあるまいに。
人間的には、未熟な感じがしますが・・・。

とはいえ、
また、わたくしが知る限り、東大卒であっても人間的に尊敬に値するような人格者が多数存在することも事実ではあり、究極的には、要はやはり【人による】ということになるのではないかと思いますけどね。
    • good
    • 1

県内トップレベルの進学校の教師って


東大とか京大ばっかりですけどね

逆にそのレベルが無いと優秀な生徒が全くアテにしなくなることがよくある
    • good
    • 0

>自分より格下の人間には威張り散らす人



よほどのアホだけです。
    • good
    • 0

そうじゃなくて、東大っていう高度で専門的な頭脳を育む場を通ってきてるのに、専門的な能力と全く無関係(=学歴をステータスくらいにしか利用出来ない)な政治家とか、子供相手の教師にしかなれないって時点で、負け犬なわけです。


だから僻みっぽい劣等感の塊みたいな奴が多いだけでは。

頭脳や才能の業界にちゃんと進んでる人達は、威張り散らすような人少ないと思います。研究や物書きのような「自分との戦い」で忙しいんで。
    • good
    • 0

日本語とか言語の正しさっていうのは


自然科学のような普遍的な正解は無いので

なので平安時代と、昭和平成令和では、言葉の正誤が全く違います

大昔では「間違った日本語」を、現代の人は国語辞典に「正しい使い方」として掲載していて、
平安時代の人がタイムスリップして現代に来たら、国語辞典を作ってる奴は間違ってると言うでしょう

こういうのは理系の人(特に数学物理だけが大好きな人)は古文が嫌いで勉強しないので発想出来ない人が多いのですが、
古文をきちんと勉強した人であれば誰でも知っていることです

あとは言葉というのは1つの言葉に複数の意味を持つものがありますから
頭の悪い人は「君間違ってるから」と言って、
間違った意味を自分が当てはめてるケースが結構あるようです
    • good
    • 0

思い込みです。



むしろ議員という人間は、さほど高学歴でも無い人間の方が多いですが、威張り散らす議員が(特に野党に)多いと思います。

威張っていない東大卒だって簡単に探せるでしょう。林修や玉木 雄一郎など。

私の経験としては、中身の無い人間ほど威張って偉そうにして虚勢を張って、さも自分に実力があるように見せようとします。本当に実力のある人間は、わざわざ威張らなくても、周りが自然にその実力を認めて尊敬されます。
    • good
    • 1

知事や議員の話が出たのでそこについて少し補足すると、「東大卒は威張り散らす人が多い」という話の引き合いに政治家を出すのはちょっとフェアじゃない気がします。



政治家なんて「格下に威張り散らす嫌な奴」になれないと務まらない仕事なんですから、東大卒だろうが京大卒だろうが威張り散らすに決まってるじゃないですか。私たちから集めた税金の使い道を決めて通達する役割ですよ。判断の正否はともかく、「こいつは金にならないから支援しない」「こいつは金になるから支援する」と決めなきゃいけない立場です。威張れるメンタルがないと無理です。

それを例に「東大卒は威張る奴が多い」というのは、東大卒の女優やアイドルを引き合いに出して「東大卒は美人が多い」と主張するようなものです。
    • good
    • 0

これ、真面目に答えると長いんですけど、


東大卒がどうかはさておいて、頭の良い人って、単純にそうでない人のことが理解できないんですよ。それが「威張ってる」と見える場合は結構あると思います。もちろん、本当に威張ってる人もたまにいますけどね。

この「理解できない」というのは、例えば

僕は学校に行く
僕が学校に行く

この「は」と「が」の使い分けを自然に出来てしまう私たちは、これが出来ない人の感覚を理解するのが難しいじゃないですか。それと同じことが、生活レベルから学術レベルまで色々あるような状態、というのがたぶん割と近い感覚なんじゃないかと思います。

もし、この使い分けができない人が身近にいて、

「僕が将来サッカー選手になりたいです」

などと言ったら、さてどう対応するでしょうか。

間違いを指摘して、この場合正しくは「は」だよ、何故ならば……と教えるか。
それとも、まあそんなもんでいいよね、と笑って見過ごすか。

それを「できないほう」から見ると、前者は「上から目線で知識をひけらかすエリート」、後者は「余裕ぶった鼻持ちならないエリート」と見えてしまったりします。


この例で、日本語の細かい使い分けが正しく出来ない人に、「言葉の面において」上から目線にならないのって結構難しいですよね。どうしても、「指摘してあげる」または「スルーしてあげる」という姿勢になってしまいがちです。それが、色々な面において自然に起こるのが「頭の良い人」で、そこに「東大卒」なんて分かりやすいラベルが貼ってあると、たちまち「東大卒は上から目線で威張ってる」という評価になってしまう。

これ、「は」と「が」の使い分けを例に取って、「上から目線と受け取られない振舞い」をちょっと考えてみて下さい。努力しないとなかなか出来ないんじゃないかな、と思います。
    • good
    • 0

私は無駄に威張っている人は特に気になりません。


何故なら気にするだけ無駄だからです。
学歴がどうだ年収がどうだよりも
私は人の内面を重視します。
自分よりも相手のことを思って発言できる人が
私は素晴らしい人だと認識しています。
反対に人に対して冷たすぎる人は
かわいそうな人間で幸せじゃないんだろうなぁと哀れに見てます。
    • good
    • 0

俺からしたらお前が威張ってるように見える。


鏡でも見てんじゃねえのかな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!