電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アメリカが利下げを始めたら、アメリカ株は、暴落しますか??

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

1989年、1995年、1998年、2001年、2007年、2019年と利下げ後に株価は上昇しています。


利下げは企業の投資を活発にする側面が伺えます。
利下げ後の株価は深刻な金融危機でなければ底堅く推移する可能性が高いと考えられます。
ただし、利下げを実行する理由やその時点の経済状況において、株価への影響が異なるため、必ず株が上がるとは言い切れませんが、傾向で見ますと株が上がると言えます。
    • good
    • 1

普通は、「景気後退⇒株価下落⇒利下げ⇒株価上昇⇒景気回復⇒利上げ」のサイクルになって、株価下落は利下げに先行する筈なのですが、今回は、景気後退が始まっているのに株価の下落が起こらず、結果として先に利下げが始まりそうと言う不思議な状況になっています。



果たして下落は起こらないのか、それとも遅れて始まるのか?
ここからは単なる個人の感想ですが、今はやっぱり割高なような気がする(特にNASDAQ)ので、景気後退が明確になった時点で調整は入ると予想しています。暴落するか否かについては、「暴落」の定義にもよりますが、NAASDAQが一時的に16000まで下げる可能性はあると思います。しかし14000を割り込むことは無いと考えています。
    • good
    • 1

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?OutSide=on&_Con …
https://www.smd-am.co.jp/market/ichikawa/2023/04 …

確率的には4/6回なのです。
どちらかというと利下げ局面では株価は下がり、利下げが終わった後に株価が上がる傾向です。


投資経験長いですが、アメリカ株が暴落するより日本株のほうが暴落しそうですね。
バブル世代ではありませんが、無駄に株価だけ高くなり、日本国内の景気が特に良いというわけではなく、
むしろ円の価値がない、預金しても金利がもらえないから投資。
NISAなどでは大半が海外投資、オルカンなど。

日銀、年金機構が持っているETF日本株をいつ手放すか?でも日本株の方が暴落しそうです。
暴落したとき買えばいいは正と思われがちですが、そのときの状況次第ですね。
実際2000-2010年はダウも横ばいかやや下落傾向でしたから。
去年から今年に書けての上昇が速すぎるのです。
落ちるときは上昇スピードの数倍速いです。

アメリカも失業率は低いですが、これはダブルワークしてないと生活できないからなので、遠くない未来暴落してもおかしくありません。
    • good
    • 1

・教科書的には金利と株価は逆相関で金利の下落は株価上昇要因です。



・ただ、事前の予想どおりの利下げペースであれば、事前にそのあたりは株価に織り込んでいるとも考えられます。
利下げペースなりその実際の比率が市場のコンセンサスと比較してどうなのかということかと思います。
    • good
    • 1

ドルは基幹通貨ですから、価値が上下するという事は原則としてありません


影響するのはドル建て国債
企業の金利負担が減れば利益は増える訳ですから株価は上昇傾向となりますが直接の影響は微々たるものです
インフレが進みやすくなりますから、その辺が株価にどう影響するのかの読みですね
    • good
    • 1

利下げは株価上昇の要因です。

さらに上がります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!