
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
その通りだと思います。
議員がただで貰っている、文書交通費や政策活動費?を辞めたり、政党助成金を無くせば、簡単にできるとおもいます。
将来の日本を背負って立つ優秀な人材を育てなければ、日本の未来は絶望です。
国民全員でそういう議員をえらんで行きたいものです。
No.5
- 回答日時:
国公立大学って税金で運営されてるのに
なぜこんなに高いんですか?
↑
財政赤字だからです。
税金を投入してるんだから年間30万くらいに下がりそうですが
国立は私立より優秀なんだから
私立の補助金をカットして国立に使うべきでは?
↑
Fランにも補助金出しているからです。
オランダは、大学は無料ですが、その代り
日本のFランなんて無いそうです。
公立だって地方なら仕方ないですが特に
都立や大阪公立はもっと下げれるはず
国立でも特に優秀な大学などは20万くらいにすべき
東大は社会のエリートだから10万くらい
入学料は国立は10万に統一
どうですか?
↑
優秀な大学に限って無料。
他は廃止。
中学生レベル以下の大学など
不要です。
No.4
- 回答日時:
今現在,国立大学の学生一人当たりに1年間で使われている公金(税金)は200万円を超えているという実態があります。
その中で,検定料や入学金を除いた授業料は年間60万円程度。残りの140万円はすでにみなさんの税金から賄われています。さらに税金の割合を増やせというご主張でしょうか。それとも,一人当たりを100万円くらいの半分にしろというご主張でしょうか。国立大学の経費を減らす一番簡単な手は,教職員の首を切ることです。教員一人当たりの人件費は一千万くらいですから,これをかなり減らせばいいですね。となると,教員定員が減る分,学生定員はその5倍くらいは減らさないといけません。受験の倍率が何倍も上がりますが,それでよろしいでしょうか。学生数が減るということは,やはり授業料は上げざるを得ませんね。ディレンマですね。今,某私立大塾長が主張したのは,学生一人に当てる額は200万円ではなく300万円必要だという訴えです。自然科学・社会科学・人文科学を発展させるには,そのくらいの経費が必須だということ。だから,国立大学の授業料をあと100万円くらい増やせとおっしゃってました。こういう背景を踏まえても,授業料を減らせというご主張になりますでしょうか。No.3
- 回答日時:
自分もそう思っていましたが、実情はどうやらそうではないようです。
東大生の親の半数は年収1000万円かそれ以上です。そのため塾など教育費にそれなりにお金がかけられて、大学の授業料をあまり気にしなくても済む家庭が多く、授業料が安いことが大学選択の条件になりません。逆に授業料が高くても良いから教育を充実させてくれと思っているようです。
したがって、授業料を安くするより、授業料は高くしておいて低所得世帯への奨学金や授業料減免でカバーするほうが良いと思います。
No.2
- 回答日時:
昔の国公立大学の授業料は、長く年額1万2千円と公立高校よりも安価だったのですが、私立大学に通う学生の親御さんから不公平であるという声が強く、それに乗ったバカな財務省の役人が予算を絞ったものですから値上げさぜるを得なかったんですよ。
私が院の時で年額12万円だったかな。
兄の世代が学部で1万2千円で、院で6万円に上がったので憤慨していました。
私は、公立は無理でも国立だけでも無償にすべきであると考えています。
多くの国立大学の教官も同じ考えですが、文部科学省よりも財務省の方が力が強いので、泣き寝入りしている状態です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 3人以上子どもがいる世帯では大学が無償なのは私立もですか? 2 2023/12/10 23:44
- 大学・短大 長距離通学の国公立大学かFラン大学か? 5 2023/03/02 22:37
- 教育・文化 お金持ちの坊ちゃんは、国公立大に行っては何故色々言われるのですか?? バイト先に、関西の超高級住宅地 4 2024/02/23 17:49
- その他(資産運用・投資) 以下のように主にAI自動運用を軸に投資しています。 AI投資の手数料は賛否ありますので、その点を除い 2 2023/12/17 07:53
- 教育・文化 国立大の授業料の値上げ 3 2024/06/07 23:39
- 大学受験 地方公立大学はFランですか? ニッコマよりも簡単なところは結構あります。 研究などの成果も芳しいとは 1 2023/04/27 09:48
- 大学受験 子供 進路 1 2023/08/14 16:33
- 大学・短大 大学の序列(医学系除く)は以下であってますか? []は公立、()は私立 東大 ┉┉┉┉┉┉┉┉┉ 京 6 2024/05/25 21:40
- その他(悩み相談・人生相談) 金持ち、上流の世界では私立大学が国公立大学より格上の扱いなのはなぜでしょうか? もちろん東大一橋東工 9 2024/02/16 14:41
- 大学・短大 国公立大学の女性の入学者数を絞るべき 4 2022/12/18 21:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生の子供の授業料で、何と...
-
皆さんは、自分が奨学金を借り...
-
奨学金の入学時特別増額貸与奨...
-
大学生で給付型奨学金をいただ...
-
親への金銭面での申し訳なさに...
-
奨学金の返済について。 卒業後...
-
奨学金
-
貯蓄と奨学金
-
奨学金なしで進学した人間は、基...
-
先輩に 「奨学金は社会人になれ...
-
母子家庭支援制度について 21歳...
-
貯金がいくらくらいあると、児...
-
養育費を振込ではなく手渡しの...
-
奨学金って借りるのが正義なん...
-
大学の奨学金制度詳しい方
-
奨学金の保証人は収入証明は必...
-
人生は親ガシャ 奨学金の有無は...
-
京都府の私立高校の奨学金につ...
-
なぜ金持ちと貧乏家庭で 奨学金...
-
長男の披露宴と結婚式が迫って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親への金銭面での申し訳なさに...
-
奨学金って借りるのが正義なん...
-
奨学金の保証人は収入証明は必...
-
人生は親ガシャ 奨学金の有無は...
-
扶養手当について。『18歳に達...
-
大学生の子供の授業料で、何と...
-
大学の奨学金制度詳しい方
-
皆さんは、自分が奨学金を借り...
-
奨学金なしで進学した人間は、基...
-
大学生で給付型奨学金をいただ...
-
貯蓄と奨学金
-
奨学金
-
京都府の私立高校の奨学金につ...
-
日本学生支援機構の給付奨学金...
-
前妻への嫉妬心が抑えきれませ...
-
なぜ金持ちと貧乏家庭で 奨学金...
-
別居と大学の奨学金
-
トランプが給付型奨学金を停止...
-
養育費を振込ではなく手渡しの...
-
学費の援助を祖父母に求めるこ...
おすすめ情報