電子書籍の厳選無料作品が豊富!

国立大学の学生(旧帝国大学レベル)は、彼らの学業が税金に
よって支えられているということを意識しているのでしょうか?
特に、医学部など膨大な国民の税金が流れています。

自分の特権的な立場を自分の実力で手に入れたわけではないはずです。
高学歴の学生の生活環境は低学歴のそれと比べて、ずいぶん余裕がある
ということは社会学では常識です。

欧米のように高学歴の学生が、自分の立場を理解し、自分の能力を
社会に還元する思考を身につければ、学生の学業の根拠にもなるし、
社会がもっと豊かになっていくと思うのですが。

A 回答 (8件)

はい、ご説ごもっともです。



ただ、私立大の学生でも、国(=納税者)にはかなり感謝しないといけません。
昔聞いた話ですが、

大学の学生1人の教育には年間200万かかります。
授業料50万+税金150万でまかなうのが国立大、
授業料100万+税金100万でまかなうのが私立大。

だそうです。私大学生も国立大の7割は国に感謝しないと。

ちなみに旧帝大系とその他国立大の比較ですが、たぶん税金としての投入額は同じくらいですが、帝大系のほうが研究レベルの高さで民間財団など税金以外のお財布から資金調達できる分設備が豊かなのかもしれませんね。

>国立大学の学生(旧帝国大学レベル)は、彼らの学業が税金に
>よって支えられているということを意識しているのでしょうか?

さすがにそれぐらいは分かっているとは思いますが..。その割には行動に現れぬのは、まったくもってケシカランというご意見でしょうね。
    • good
    • 3

私は、入学当初は非常にそのことを意識していました。


しかしその後、よく考えてみた結果、私立も国庫から莫大な
補助金を受けているので、国立だからといってそんなに意識することは無いな、と考えるようになりました。
    • good
    • 3

「国立大学の学生(旧帝国大学レベル)は、彼らの学業が税金によって支えられているということを意識しているのでしょうか? 」という質問に対しての答ですが「NO」という学生が「YES」よりやや多いかなあという感覚で捉えております。

しかしながらNO.5の方のように、大学で学んだことを職業に生かすということで、卒業後自然に社会に貢献されている人が多いでしょうね。
 ただ、思いますに学業が税金で支えられているのは私立大学も同じでして、国立大学ほどではありませんが、「私学助成」という補助金が国庫から出ています。これは大幅な定員割れを起こしていたり経理の不正が発覚したりしたような一部の学校をのぞいてほとんどすべての私立大学が受けているものです。学生からの納付金だけで経営を行っている大学というのはまずありません。その意味では公立私立に関わらず世のすべての学生は国民の税金で学業を支えられているという自覚をもう少し持ってほしいと思いますね。
    • good
    • 1

生物系修士。


税金に支えられているかを意識している人はいる人は多いと思いますよ。私の周りには国立でも苦しくて授業料免除や奨学金がとれないという理由で合格してもやめると言う人も多いですから。

ただ、私立のほうが余裕があると言うのはどうでしょう?国立の理系なんて高学年になるとバイトするのも一苦労ですからね。ってゆーかわたしは大学と家の往復だけですから文化的な生活というレベルではお話になりませんね。

こういう私が(別に旧帝レベルではないですが)特別に社会に還元する思考があるかとあんまりありませんね。わたしみたいなのはそもそも専門職で他の教育課程を卒業した人はなれない職業(になる予定)しかありませんから、そういう職業につき、仕事を果たしていくことが(将来的な)社会還元だと思っていますので。

っていうか、戦前はいまよりずっとそういうことを意識してたと思うけど、別に社会全体としてはよくなかったんじゃないかな?あんまり意識しすぎるとよりは、自分の仕事を精一杯やること、これが個人にできるすべてだと思うっす。いつかはわたしの税金の一部で大学に行くやつもいるだろうし。

わたしから見ると私立で親のすねだけかじってるやつのほうに自分の立場を理解しろと言いたくなるね。そっちのほうが日本はよくなるとさえ思う。
    • good
    • 2

意識しているかどうかということについて,答えとしては


「意識している人も,していない人もいる」
ただそれだけです.

otafukutiger様の他の質問に対する解答などを見て
文学部の方であるということがわかりました.
確かに文学部では勉強したことを社会に還元するのは
困難かもしれません.
しかし,私の所属している工学系では
研究したものが早い場合は数年で商品化され
世の中で活用されることもあります.
これは立派な社会への還元だと思います.

工学系は国民の税金だけでは研究はできません.
もちろん税金のお世話になっていますが,
企業と共同研究をすることで,予算を獲得します.
予算を獲得しなければ,まともに研究ができません.
税金を待つだけでなく努力をしていることを知ってください.

高学歴と低学歴の生活環境についてですが,
卒業後には影響があるかもしれません.
一般的に高学歴の人は高収入の職につける可能性が高いですから.
学生の間はいわゆる偏差値の低い大学の人でも
よい環境で生活している人はたくさんいるはずです.
    • good
    • 0

私は、国立大学(旧帝大レベル-1ぐらい)卒ですが、


質問者様の意見には、偏見が多いと思います。

まず、国立大学の学生が自分たちの授業料が国負担であるか、
知っているかどうかですが、知っているからこそ、今の国公立
ブームがあるのではないですか?
一般に、国立理系の授業料は、私立理系の授業料の6分の1ほどで
すみます。では、その差額はどこからでているか?
私は、それが税金から支払われていることを認識していました。

次に、国立大学に入ったことを、「特権的な立場」とかかれていますが、
なぜですか?
国立大学は、特権的な立場にある人のみが入れる大学ではありません。
努力さえすれば、どんな人でも入れます。現に、私の友人は、奨学金で
入学し、現在、働きながら返しています。
断言しますが、高学歴の学生の生活環境が、低学歴のそれと比べて
ずいぶん余裕があるということはありません。
もしそうなら、高学歴の学生はアルバイトをまったくしなくても
やっていけるということですよね?
実際は違います。低学歴であろうが、高学歴であろうが、みんな、バイト
をして、自分のためのお金を作っているのです。そこに差はありません。

最後に、学歴の高低に関係なく、社会人になった時点で、自分のもてる
能力は、会社に入って働く等で社会に還元しなければなりません。
欧米がどうかは知りませんが、日本では、働くようになった時点で、
社会に還元する思考を身に着けないといけないのです。学歴は関係
ありません。
社会が豊かになっていくかどうかは、各権力の頂点にいる人にかかっている
のではないでしょうか?
今の社会は、大学卒業すぐの新入社員が、いくら高学歴といっても、
数人騒いだくらいで、よくなるような社会ではありません。
むしろ、煙たがられて退職に追いやられるだけでしょう。

今の、そして、これからの日本は、決して、高学歴の人間だけが作って
いくのではありません。学歴に関係なく、すべての人間が、今、自分が
社会を豊かにするために何ができるかを考えて、初めて、社会は、よい
方向に向かっていくのではないかと思います。

えらそうなことを書いて、すみませんでした。
失礼いたします。
    • good
    • 3

面白い考え方ですね。

学業を職に置き換えればそのまま公務員に当てはまりますね。
「自分の実力で手に入れたわけではない」というのも、国立大学に入る人の家庭の収入が私立のそれよりも多いから、ちょっとうなずけますね。

ただ、税金でなくても国に守られた産業や職業は結構あります。それらがすべてあなたの言うような高潔な精神であれば確かに国は良くなると思います。今彼らは、どちらかというと既得権益を守ることにのみ熱心になっています。そう考えると、公立大学の学生はまだいいのではないでしょうか。(ちなみに、私は国立でました)
    • good
    • 0

国立大学の学生です。

うちの大学が旧帝大レベルかは別として(笑)。otafukutigerさんの文章を目にするまで、大学生活そのものが税金で支えられているとは自覚していませんでした。ごめんなさい;

ただ、学費の免除を受けたことがあって、そのときは、ありがたいな、ってすごく自覚してました。あと、万が一自分が経済的にすごく余裕のある立場になったとしたら、同じような学生が大学に通えるようなお手伝いをして恩返したいな、とも思いました。

そういう特別な例の場合を除くと、
学校そのものが税金で成り立っていることを自覚し、社会に還元することを考えるというのは、至極当然のことですが、なかなか普通に生きていると、そこまで視野が届かなくて現実的には多くの学生にとって難しいかなと思います。

それから、国が医学部などに多くの税金を使うとき、それは大きな意味では慈善事業で決してなくて、優秀な技術や知識を育てるのが(学生本人に積極的に能力を他に還元しようという意識がなくても)やはり国の役に立つから、という理由があるからだと考えられ。

受験の難関を潜り抜けた実力!と思っている学生が多いと思います。また、そう思っても当然かな、と私はどこかで納得してしまいます。もちろん、鼻持ちならない奴は大嫌いですけどね。仕方ないかな、って。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!