
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
みなさんが言うように、私も國學院大ですね!
130年の歴史があるだけ専門性があり、私の学校では早慶を蹴ってまで國學院大に行った人も過去にはいたらしいです。
試験の難易度的にも、日本大学や東洋大学、成成明学よりもはるかに簡単です。英語は長すぎと言うこともなく、時間的にも少しは余裕があるくらいです。それに文法の問題もそこそこあるので、しっかりと対策をすれば合格点にとどきます。国語→現代文に関して言うと、めっちゃ苦手で本当に日本人なのかという私でも全問した問題がありました。地歴→世界史と日本史ともに選択問題のみで、記述は見受けられませんでした(おそらく)。でも論述はないのでご安心を。
世界史選択なので世界史に関して言いますと、日東駒専よりもはるかに簡単で、標準というよりもあれは基礎ですね。合格ラインも個別方式なら青山学院大のように高くなく、だいたい6割ちょい取れれば、確実だと思います。
上記より基礎の力があるだけで、歴史のある高尚なものが学べるので、相当お得だと思います。是非志望校の1つにでもご参考ください。

No.2
- 回答日時:
大学名で選ぶよりも私淑している教授に教えを請えるようなところを選ぶが一番だとおもいますよ。
歴史を専門的に学びたいと考えていながら、そういう人を一人も思いつかないのだとしたら
その道に進んでも将来はあまり明るくないと私個人はおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部
- 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部
- 偏差値53くらいの学校に今年入学した高校生です。 僕は歴史が本当に好きで自分で調べたりしています。例
- 偏差値53くらいの学校に今年入学した高校生です。 僕は歴史が本当に好きで自分で調べたりしています。例
- 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ
- 受験生です。志望校についてです。 私は地方の国立大学と地方の公立大学のどちらを志願するか迷っています
- 大学についてです。 現在BFの大学と偏差値40~52の大学に合格しています。ちなみに40~52の大学
- 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ
- 【大学受験】 日本全国で最も多くの人が受けるであろう進研模試の偏差値で学力レベルを分類すると大体こん
- 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
史学系の強い、または有名な大学を教えて下さい!
歴史学
-
史学部で有名な大学を教えて下さい。
歴史学
-
歴史が学べる国公立。
大学・短大
-
-
4
大学で戦国時代について深く学べる大学を探しています! 自分は理系を選択した高2です 大学で地震学を学
大学受験
-
5
戦国時代に詳しい教授のいる大学をしりませんか?
歴史学
-
6
西洋史を学ぶならどの大学?
歴史学
-
7
史学科のある大学
歴史学
-
8
歴史に関わる仕事を教えてください!
歴史学
-
9
特攻隊について(第二次世界大戦)学べる学部は?
大学・短大
-
10
近現代史の学べる大学をしりませんか?
大学・短大
-
11
MARCH
大学受験
-
12
國學院大學の評判
大学受験
-
13
志望理由書の添削おねがいします。
大学受験
-
14
同志社大学 文学部 文化史学科と京都府立大学 文学部 歴史学科ではどちらに進むべきでしょうか? この
大学・短大
-
15
奈良大学について教えてください。 高校2年生、九州住みの女子です。 歴史を学びたいので奈良大学への進
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東北大学って入るだけでも難し...
-
附属出身の学生って、基本的に...
-
歴史学(日本史)を専門的に学...
-
高校三年生女子です。大学に進...
-
どこからが高学歴か みなさんは...
-
入学時納入金が払えない
-
日本人口のおよそ何割がMARCH ...
-
國學院大学って難関の部類に入...
-
東洋大学って世間一般からみて...
-
高校3年生です 4つの大学を受け...
-
信州大学と青山学院大学
-
北大ってよくネットで就職はマ...
-
私立の手続締切が国公立の合格...
-
現役でMARCHに受かった人が浪人...
-
英検準一級と大学入試の偏差値(...
-
なぜ私立大学?
-
明海大学ときくと、どう思いま...
-
三年遅れで大学に通うとして馴...
-
国学院大学と東洋大どっちがい...
-
白百合女子大学ってFランなんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どこからが高学歴か みなさんは...
-
田舎から、わざわざ都会の大学...
-
日本人口のおよそ何割がMARCH ...
-
東北大学って入るだけでも難し...
-
「理系は国立」って嘘じゃない...
-
歴史学(日本史)を専門的に学...
-
附属出身の学生って、基本的に...
-
初めまして、現在信州大学に通...
-
東洋大学って世間一般からみて...
-
北大ってよくネットで就職はマ...
-
地方国立大は東京の私大より劣るか
-
慶應大と一橋大
-
国立音大と藝大音楽学部について。
-
明海大学ときくと、どう思いま...
-
英検準一級と大学入試の偏差値(...
-
横市ってどういう位置づけなん...
-
社会と数学が得意な人は大学で...
-
日東駒専・成成明学と地方国立...
-
國學院大学って難関の部類に入...
-
高校3年生です 4つの大学を受け...
おすすめ情報
偏差値は65から55くらいでお願いします
偏差値60がベストです