電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はパイロットを目指している中学生です。
そこでパイロットになるためには自社養成パイロットとして就職するか大学校でライセンスを取得してから就職するという選択肢があることを知りました。
自分で考えてみた理想のプランは普通の大学に4年通った後、自社養成としてANAなどの採用試験に挑戦しそこで運よく就職できればそのまま入社、落ちてしまったら大学校を受験するという流れなのですがまず就活と同時に大学校の方を受験することは可能でしょうか。
またその場合航空大学校と日本航空大学校があると思うのですがどちらのほうがより良いのでしょうか?普通の大学を受験するようにどちらも同時に受験するのもありなのでしょうか?
最終的には自社養成にしろ大学校に通ってからにしろ大手航空会社でパイロットとして働くのが夢です。大学校の場合大手への就職率が高いのはどちらかかも教えて頂きたいです。
質問4つほどもあるのですが詳しい方ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

日本航空大学校は私立の専門学校ですよ。


航空機の整備士やアテンダントの育成に力を入れているようです。
その二つを比較するのは「公務員になるのに国立大学と簿記専門学校のどちらがいいでしょう?」って聞いてるようなものです。
    • good
    • 10

自衛隊と関係ありますか? 戦闘機のパイロットは、防大 空自のエリートの中でも視力、G耐久など。

かなりの項目を全てクリアしなきゃなれない、途中で視力が落ちただけでも外れますよ。
民間航空機とは訳がちがいます。民間なら。勉強できれば、大丈夫でしょ。
狭き門に変わりはないですよね。
日本航空高校のパイロット過程に行くのが1番じゃないですか。いまほかにもパイロット大学できましたよね、そんな細かいことを、考えていたら、むりだよ。
    • good
    • 2

自衛隊の航空学生になって、航空自衛隊における操縦士、海上自衛隊の航空機操縦士、戦術航空士の養成を受ける方法もあります。

私の大学の同期はJALに入って自社養成を受け、JALの機長になりました。JALのパイロットは文系のほうが多いようですが、理系でもなれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!