dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同志社大学 文学部 文化史学科と京都府立大学 文学部 歴史学科ではどちらに進むべきでしょうか?


この度上記の大学に合格しました。今まで親の同意を得て同志社を目標にしていました。しかし当然ですが、今になって、親戚に費用とレベルの面から府立を推されます。私は日本史を学びたいですが、大学はそれプラス留学など様々な経験を積む場だと考えていて、より環境の整っていそうな同志社に行きたい思いが強いです。もちろん私の行動次第ですが、府大の授業についていけるかも不安です。


本命だった方には本当に申し訳ない質問だとは思いますが、皆さんはどちらの方がより成長でき、良い大学生活を送れると思いますか?回答お願いします。

A 回答 (1件)

文句なしに国公立です。


だって入学人員が違うでしょう。
なぜなら 私立は営業です、公立は使命感です、だから公立は定員が少ないでしょう
立命が特にそうですが、高校まで抱き込んで総合教育システム化しつつあります

定員の少ない学校がいい大学です・・簡単に言えばですが
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!