
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
交通法規に遅い車や早い車は有りません。
道路においては、片側に車線が2車線以上設けられている場合、一番右側の車線は追越しをする場合、右折する場合、道路が分岐・合流する場合、特に標識による指示がある場合等にのみ通行ができる車線である
即ち、
法定速度より遅く走行している車を追い越す追い時は、右車線を走行します。
法律なのでしっから納得しなければ✕になりました。
No.8
- 回答日時:
この問題の趣旨は、法律では「一番左の通行帯を走りなさい」と決められていることを理解しているかどうかを問うものです。
なので理屈抜きに(というか理屈の根拠は法律なのですが)「×」です。>追い越しをする際などの右側車線を使うと思うのですが、追い越しをしている時点で左側の車より速くなってるはずです。
追越しをしていないときには速い車も左の通行帯を走行するからです。交通は24時間365日変化し続けているものですが、あなたが言っているのはある一瞬の出来事にすぎません。
No.7
- 回答日時:
追い越し専用車線があるのは高速道路だけ。
車の流れに乗って右側車線で追い抜いても、何の問題もありません。
>速い車、遅い車
何をもって、そう決めつけるのか?。
特殊車両なら車両の構造上からの最高速度の限界が遅い、ものは確かにありますが。
通常は常にその車の最高速度で走っているわけではありません。
その時のドライバーの判断次第なんです。
キープレフトで遅い車の列に追いついたとき車線変更して右車線で追い抜き走行(追い越しではありません)するか、そのまま左側を低速走行するか。はドライバーの判断次第。
注 道路交通法の趣旨
①交通の円滑化、②事故の未然防止
①の趣旨に従えばどちらの選択が・・・・?。
No.6
- 回答日時:
問
同一方向に二つの車両通行帯がある時は、速い車が右側、遅い車が左側を通行する
これ、国語力の問題。 教習じゃなくて、免許センターでも類似した問題が出るので、法律を文章で理解しているか試されてるのです。
では道路交通法第二十条…
道路交通法
第20条第1項
車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
道路交通法施行令
(三以上の車両通行帯が設けられている場合の通行方法)
第九条 法第二十条第一項ただし書の規定による自動車の通行方法は、法第二十二条第一項の規定により当該道路において定められている自動車の最高速度より著しくおそい速度で通行し、このため他の自動車の通行を妨げることとなる場合を除き、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)の最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行するものとする。
つまり…『二つでなくて、これ、三つ! なんでやねん!』ってこと。
言い訳する人もいるので、文章がどういった解釈をされてるかを試されてるのです。
No.5
- 回答日時:
道路交通法
第20条第1項
車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
No.3
- 回答日時:
理屈じゃないんです。
教習所、この世界では、そういう問題なので、疑問に思っても意味がないのです。そのまま、過去問として覚えるのみです。よぶんなことを考えると、遠回りになります。No.2
- 回答日時:
「追い越し車線」と定義されていなければ、左側より、第1走行車線・第2走行車線となります。
道路管理者が{追い越し車線}としていなければ、ただの走行車線です。
自動的に追い越し車線になるのは、同一方向の車線数が「3」以上の場合になります。
高速道路では、第1車線が「走行車線」で第2車線が「追い越し車線」と定義されていますので、そういう事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 【英語】アメリカ在住者に質問です。アメリカの 4 2024/05/12 10:24
- 地図・道路 一方通行道路における路上駐車場の設置について 2 2022/07/13 16:47
- その他(車) 他の車両に追いつかれた車両の義務の具体例を教えてください 4 2023/02/19 22:58
- その他(車) 交通事故過失割合(急な車線変更に追突) 8 2023/10/24 22:51
- 運転免許・教習所 交差点の右左折方法について。 https://youtu.be/s-F06V2XIGU YouTub 4 2022/08/24 00:28
- 貨物自動車・業務用車両 【交通事故】前方に大型ロングトラックが2車線左側を走行していて、私は2車線道路の右側車 6 2023/10/19 11:02
- マナー・文例 走行中の合流について教えて下さい。 私はバイパス道路の本線を走っていました。 二車線あるうちの左車線 2 2023/04/22 18:39
- 地図・道路 道路(4車線)の両側の歩道について質問です。車が走る道路の横の歩道を車とは反対方向に歩く(向こうから 6 2023/12/12 12:01
- その他(自転車) 深夜、夫婦でジョギング中に追い越し自転車が私たちの前に止まって並列で走ってんじゃねえと妨害・威嚇して 7 2024/06/09 03:12
- 運転免許・教習所 片側2車線以上の一般道で、車線変更せず追い越したら違反? 1 2022/08/20 23:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性ドライバーですが
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
茨城の運転、まず信号機のない...
-
こちらの指定方向外進行禁止の...
-
圏央道での大型トラックブロック(大...
-
大型トラック運転手さんに是非聞き...
-
高速運転できないってそんな変...
-
高速道路にて85~90km/h程でトロ...
-
奈良ー伊丹空港ー神戸
-
高速でも一般道でもそうなんで...
-
合流車線では、だいぶ手前から...
-
首都高速
-
走行中の合流について教えて下...
-
トラック運転手目指す!と言っ...
-
左折専用レーン
-
高速道路の追い越し車線を90km/...
-
片側二車線の道路の右車線を、7...
-
府中~新宿。ロードで車道走行...
-
【交通事故】前方に大型ロング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
女性ドライバーですが
-
片側二車線の一般道の右車線を...
-
【車線変更】左から右に2車線分...
-
茨城の運転、まず信号機のない...
-
方向指示器出すか?
-
車線減少時の合流について
-
大型トラック運転手さんに是非聞き...
-
片側一車線で黄色線の場合、お...
-
圏央道での大型トラックブロック(大...
-
車運転しててマジで危なかった...
-
片側二車線の道路の右車線を、7...
-
原付で直進したいのですが、 左...
-
右折後に左折したい、そして、...
-
【交通事故】前方に大型ロング...
-
バイパスの右車線をゆっくり走...
-
オービス(LHシステム)にやら...
-
高速運転できないってそんな変...
-
教習所に通っています。卒検の...
おすすめ情報